秩父のお汁粉「小豆ぼうとう」

埼玉県
埼玉県 @cook_40069270

小麦栽培が盛んな埼玉県。生産地の一つ秩父地域ではお汁粉にお餅ではなく、地元産の小麦で作ったうどんを入れて食べていました。
このレシピの生い立ち
ふるさと埼玉の味を次世代に伝え継ぐため、まとめたレシピです。県が認定した「ふるさとの味伝承士」が地元で普及活動に取り組んでいます。http://www.pref.saitama.lg.jp/a0903/fukyu/furusato.html

秩父のお汁粉「小豆ぼうとう」

小麦栽培が盛んな埼玉県。生産地の一つ秩父地域ではお汁粉にお餅ではなく、地元産の小麦で作ったうどんを入れて食べていました。
このレシピの生い立ち
ふるさと埼玉の味を次世代に伝え継ぐため、まとめたレシピです。県が認定した「ふるさとの味伝承士」が地元で普及活動に取り組んでいます。http://www.pref.saitama.lg.jp/a0903/fukyu/furusato.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小豆 1カップ
  2. 砂糖 100g
  3. 小さじ2
  4. 10カップ
  5. ゆでたうどん 600g

作り方

  1. 1

    小豆は水洗いし、多めの水(分量外)でゆでる。

  2. 2

    沸騰したらざるに上げ、水(分量外)をかけて2回あくを取る。

  3. 3

    鍋に7カップの水を入れ、2の小豆を入れて煮る。

  4. 4

    沸騰して3分間くらい煮たら、残りの3カップの水を差す。(しわ伸ばし)

  5. 5

    ゆっくり煮上げ、親指と人さし指でつぶれるようになったら砂糖と塩を加える。

  6. 6

    沸騰したら用意しておいたうどんを入れ、ひと煮立ちして出来上がり。

コツ・ポイント

出来上がったら熱いうちに召し上がってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県
埼玉県 @cook_40069270
に公開
埼玉県には、地元で愛されてきた郷土料理や、新鮮な地場産物など魅力的な「食」がたくさん!公式キッチンでは、そんな埼玉県の「食」を気軽に楽しんでもらえるようなレシピを掲載しています。☆「埼玉県コバトンのキッチン」を新たに開設!今後、新しいレシピはこちらに掲載します。ぜひご覧ください♪https://cookpad.wasmer.app/kitchen/45515941
もっと読む

似たレシピ