☆とっても簡単子供レシピ☆カルボナーラ

固まらないとっても簡単で、しかも美味しいカルボナーラです(^^)/
このレシピの生い立ち
その昔、とっても有名になったパスタやさんのシェフに教わりました。
そのシェフはコンソメじゃなくて、昆布茶(こぶちゃ)を使うのですが、どっちも美味しいよ(^O^)
☆とっても簡単子供レシピ☆カルボナーラ
固まらないとっても簡単で、しかも美味しいカルボナーラです(^^)/
このレシピの生い立ち
その昔、とっても有名になったパスタやさんのシェフに教わりました。
そのシェフはコンソメじゃなくて、昆布茶(こぶちゃ)を使うのですが、どっちも美味しいよ(^O^)
作り方
- 1
ハーフベーコンを6等分(とうぶん)に切(き)ります。
- 2
お鍋(なべ)に水(みず)を2リットルと、塩を20グラムいれて、火をつけます。
- 3
ボールにたまごの黄身(きみ)と生クリームをいれて混(ま)ぜます。
- 4
フライパンにバターを入れて、弱火(よわび)にするとブクブクと泡(あわ)がでてきます。
- 5
泡が無(な)くなったら、切(き)ったベーコンをいれます。
- 6
ベーコンの色(いろ)が変(か)わってきたら火(ひ)を止(と)めます。
- 7
ベーコンが入ったフライパンに、4のたまご生クリームを入れておきます。
- 8
お鍋の水が沸騰(ふっとう)したら、パスタを入れます。
少しの間(あいだ)かき混(ま)ぜて、バラバラにしましょう。 - 9
パスタがゆで上がったら、フライパンに入れて、塩とコンソメと粉チーズをいれます。
- 10
火は中火(ちゅうび)にして、混(ま)ぜながらあたためます。
※ごてごてしてきたら、お湯をたしてください。 - 11
※味見(あじみ)をして、うすいときは塩やコンソメをたしてね♪ちょっとうすいぐらいがちょうどいいよ(^^)
- 12
《完成(かんせい》
お皿(さら)に盛り付け(もりつけ)ます。
ブラックペッパーをかけてもおいしいです。
コツ・ポイント
①バターのブクブクした泡が無くなると、コクがでます。
②パスタをフライパンに入れるとき、ゆで汁もいれてあげて、塩をコンソメを少し多めにすると、ゴテゴテしなくなります。
③盛り付けは、パスタだけお皿に盛ってから、ベーコンを上からのせましょう。
似たレシピ
-
☆プロセスチーズでスープカルボナーラ♪ ☆プロセスチーズでスープカルボナーラ♪
カルボナーラシリーズ2つ目!!カルボナーラは、とても簡単においしくできるよ♪好きなプロセスチーズで楽しんでね(^^♪ あさひ料理長 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ