タミさんのパン焼き器ミニでつくるパン

ZOQ
ZOQ @cook_40293686

ミニサイズのパン焼き器の分量。赤ちゃんの離乳食に使えるように、薄味に。
卵不使用。
このレシピの生い立ち
付属のレシピをなくしてしまったので、ミニサイズにぴったりの分量を。
離乳食に安心して使え、手軽につくれるので重宝します。
たみぱんでつくると翌日もカリカリふわふわで、なんともいえないあじわいがあります。

タミさんのパン焼き器ミニでつくるパン

ミニサイズのパン焼き器の分量。赤ちゃんの離乳食に使えるように、薄味に。
卵不使用。
このレシピの生い立ち
付属のレシピをなくしてしまったので、ミニサイズにぴったりの分量を。
離乳食に安心して使え、手軽につくれるので重宝します。
たみぱんでつくると翌日もカリカリふわふわで、なんともいえないあじわいがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タミさんのパン焼き器ミニ一台分
  1. 強力粉 180グラム
  2. 砂糖 15グラム
  3. 2グラム
  4. ドライイースト 3グラム
  5. 無塩バター 15グラム
  6. プレーンヨーグルト 5グラム
  7. ぬるま湯 100cc

作り方

  1. 1

    ボウルに、材料を上から順番にいれ、ひたすら捏ねる。
    ○最初指先で粗くかき混ぜ、ポロポロになったら手のひら全体で捏ねる。

  2. 2

    しっとりまとまったら、まるめてボウルにいれ、乾かないようにラップをかけ、オーブンや、レンジの発酵機能で、40分ねかせる。

  3. 3

    40分後、生地の真ん中に指を指し、生地が戻らなければOK。ぐーで生地を押しつけ空気を抜き、軽く丸める。

  4. 4

    生地を5分割する。大体一個60グラムくらい。
    ○生地を切るときはナイフやカードで。手でちぎったりしないこと。

  5. 5

    内側に生地を包み込むように丸めたら、綴じ目を下にして鍋に敷き詰め、二次発酵を30分。

  6. 6

    発酵終了。蓋をしていよいよコンロへ。弱火で15分
    ○これ以上ないくらいのとろ火で。さもないと焦げる!

  7. 7

    蓋をあけてみて、表面が乾いていたら鍋ごとひっくりかえし、ふたがわを10分焼く。

  8. 8

    完成!せっかくの写真が…レシピ書いてたら少し焦がしてしまった(笑)

  9. 9

    中にリンゴの甘煮いれてみたりして!
    同じように可愛いあんパンなんかもできます。

コツ・ポイント

たみぱんは、焼く前にオリーブオイルを薄く塗る。蓋にもしっかりと。
○焼きが甘ければ様子を見て時間追加。
○パン生地はシツコイヨウデスガ、ちぎったりしないこと。まるめるときは、内側に包み込むかんじで表面にテンションをかけると仕上がりが美しく!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ZOQ
ZOQ @cook_40293686
に公開

似たレシピ