節句にうれしいパンのり巻き 糖質制限

低糖工房の糖質制限ダイエットレシピ★和風にもぴったりの低糖質大豆食パンを使ったのり巻きです。一味違ったレシピ♪
このレシピの生い立ち
低糖工房オリジナルの低糖質大豆食パンを使ったレシピです。ひな祭り、節分、こどもの日など、節句が多いこの季節に使い勝手◎
大豆食パンは糖質は4.8g(100gあたり)と低糖質なのに大豆の優しい味わいと甘みが特徴のふわもち食パンです。
節句にうれしいパンのり巻き 糖質制限
低糖工房の糖質制限ダイエットレシピ★和風にもぴったりの低糖質大豆食パンを使ったのり巻きです。一味違ったレシピ♪
このレシピの生い立ち
低糖工房オリジナルの低糖質大豆食パンを使ったレシピです。ひな祭り、節分、こどもの日など、節句が多いこの季節に使い勝手◎
大豆食パンは糖質は4.8g(100gあたり)と低糖質なのに大豆の優しい味わいと甘みが特徴のふわもち食パンです。
作り方
- 1
「低糖工房 低糖質大豆食パン」を使います。
- 2
食パンは半解凍時に耳を切り、横から包丁を入れ1/2の厚さに切りひらいておく(本を開くようなイメージ)。
- 3
卵は溶いて軽く塩を加え、半分は薄焼き卵、半分は巻いて細い玉子焼きを作る。
- 4
ポールウインナーは1/2の長さに切り、さらに縦に6等分する。
- 5
きゅうりも1/2の長さで、数ミリ角の細長いきゅうりを作っておく。三つ葉はさっとゆでて絞っておく。
- 6
パンの大きさに切った海苔の上に具をのせ、マヨネーズを添えて手前から巻いていく。
- 7
[2]の食パンをひろげて[6]を芯に巻く。さらにパンを薄焼き卵で巻き、巻き終わりを下にする。
- 8
食べやすい大きさに切って盛り付ける。
コツ・ポイント
マヨネーズは「キューピーゼロノンコレステロールカロリー50%カット」を利用しています。
チーズやたくわんなどオリジナルの具材を足して美味しく巻いていただくのも◎です。
1人分280カロリー・糖質4.1gです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
節分にも◎カニカマチーズの海苔巻きパン◎ 節分にも◎カニカマチーズの海苔巻きパン◎
一政のコンテストで「絶妙で賞」受賞、感謝(*>∀<*)酢飯が苦手な人の恵方巻代わりに、ホムパや運動会などにもお勧め♡ えまっちママ -
新玉ねぎで☆ちくわ海苔巻き&ちくわパン 新玉ねぎで☆ちくわ海苔巻き&ちくわパン
玉葱たっぷりが美味しいです♡(新玉葱が無い時期は普通の玉葱で(b'v`●))コレを食パンで巻けば即席ちくわパンに♪ あさchan♪ -
意外と合う!海苔巻きスティックパン♪ 意外と合う!海苔巻きスティックパン♪
パンと海苔って意外と合うんですねぇ♪ハムと一緒にクルクルするだけ!運動会やピクニックに、子どもも汚さず食べれますよー!モグリンママン
-
☺海苔巻きやパンに♪枝豆ずんだディップ☺ ☺海苔巻きやパンに♪枝豆ずんだディップ☺
枝豆を使ったディップです☆パンやクラッカーにのせたり、巻き寿司の具に使ったり、サンドイッチにしても美味しいですよ♪ hirokoh -
その他のレシピ