圧力鍋で簡単おしるこ~市販のこしあん利用

ななはんのおだいどこ
ななはんのおだいどこ @cook_40054543

中途半端に残っていた小豆 市販のこしあん 丸餅を使いおしるこにしたところちょうどよい甘さの美味しいお汁粉に!
このレシピの生い立ち
中途半端に残っていた食材の有効活用で美味しいおしるこが出来ました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 小豆 100g
  2. 市販のこしあん 150g
  3. 丸餅 2個
  4. カップ2~3
  5. 少々
  6. 砂糖 適宜

作り方

  1. 1

    小豆を洗い、圧力鍋で800cc の水を沸騰させ小豆を下茹でしてあくをとり、ざるにあけます。再度圧力鍋に分量の水を入れる。

  2. 2

    沸騰した圧力鍋に小豆を入れて火を止め蓋をして、高圧に目盛りを合わせ、また火をつける。重りが上がったら、弱火~中火にする。

  3. 3

    重りが上がってから、約10分加圧する。重りが下がってから蓋をあけ、市販のこしあんを入れ、塩を入れる。

  4. 4

    50~100cc 好みで水を足して濃度を調整して、焼いたお餅を入れて出来上がり!甘さが欲しいときは砂糖を入れて下さい!

コツ・ポイント

圧力鍋は、専用の落し蓋など使用する場もあるので、説明書を読んで使用してください!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ななはんのおだいどこ
に公開
60代の主婦です。つくれぽありがとうございます。どの方のつくれぽも、本当に私の励みになってます!シニア世代向けのお料理を投稿していきたいと思ってます
もっと読む

似たレシピ