じゅわっと簡単美味しい大人気♪もち巾着♪

春南灯
春南灯 @cook_40165623

寒い季節♪大人気♪
おでん、煮物、うどんに♪
簡単美味しいレシピ♪
じゅわっと もっちり〜♪
もち きんちゃくです♪
このレシピの生い立ち
既製品だと、おもちが少ないし、ちょっぴりお高い・・・
でも、もち巾着大好き♪なので、作ってみました♪
もち巾着オンリーで煮て、お酒のほっこりオツマミにも大好評です♪

じゅわっと簡単美味しい大人気♪もち巾着♪

寒い季節♪大人気♪
おでん、煮物、うどんに♪
簡単美味しいレシピ♪
じゅわっと もっちり〜♪
もち きんちゃくです♪
このレシピの生い立ち
既製品だと、おもちが少ないし、ちょっぴりお高い・・・
でも、もち巾着大好き♪なので、作ってみました♪
もち巾着オンリーで煮て、お酒のほっこりオツマミにも大好評です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分

作り方

  1. 1

    乾燥しいたけは、予め水で戻して柔らかくしておいてください♪
    戻ったら、軽く水分を切り、2〜3ミリ幅の千切りにします。

  2. 2

    油あげ(しっとりタイプでないもの)を半分に切り、お湯にくぐらせて油抜き♪
    すぐは熱いので、ザルにあげておきます。

  3. 3

    油あげが冷めたら、軽く水分を切り、まな板に乗せて、表面全体をお箸でコロコロ(あげが開きやすくなります)

  4. 4

    おもち(市販の切りもち)を、たてよこ4等分にし、立てて更に4等分の薄さに切る。

  5. 5

    切ったおもちに、1の椎茸をのせる。

  6. 6

    おもちで椎茸をサンドします♪

  7. 7

    油あげを優しく開き、6をそーっと入れる。

  8. 8

    油あげを閉じて持ち、ジャバラ状に折る。

  9. 9

    こんな感じ♪だいたい1センチ幅くらいの、ジャバラです。

  10. 10

    爪楊枝を刺します。
    小さなお子さんが召し上がる場合は、爪楊枝の代わりにパスタを使うと良いようです。

  11. 11

    長く煮込むとアゲが破れたりモチが漏れたりするので、気をつけて!仕上げ段階に、一番上に置いて♪5分位で柔らかくなります♪

  12. 12

    単品で召し上がる場合は、沸騰した調味済みのダシ汁で3分位煮、更に余熱で2分、計5分位で柔らかくなります♪

  13. 13

    すぐに食べない分は、加熱前の状態でタッパーに入れて冷蔵庫へ♪翌日中まで保存OKです♪
    食べる直前に加熱がオススメ♪

コツ・ポイント

油あげは、いなり寿司などを作る際に使う、オーソドックスなものを使って♪しっとりタイプは上手く開けません。
椎茸の戻し汁は、とっても美味しいので、ぜひおだしに使ってください♪
他のお野菜を入れる場合は、下ゆでして柔らかくしたものを使用して♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
春南灯
春南灯 @cook_40165623
に公開
こんにちは♪料理大好き!食べるの大好き!春南灯です♪以前は、料理が苦手でしたが、食への飽くなき探究心(?)により、なんとか美味しいものが作れるようになりました♪・「クックパッド大好評の作りおきレシピ」(P.61)に、豚肉と玉ねぎのマリネが掲載されました♪・'17.11頂戴した、つくレポが160件になりましたm(__)m♪これからも、どうぞよろしくお願いします(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
もっと読む

似たレシピ