白いご飯によく合う!アジで魚味噌!

東雲琉歌 @cook_40142390
アジで作る魚味噌です。
ご飯のお供にとても合うので、これがあればご飯3杯くらいいけそうな気がします(笑)
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが母によく作っていた料理だそうです。
白いご飯によく合う!アジで魚味噌!
アジで作る魚味噌です。
ご飯のお供にとても合うので、これがあればご飯3杯くらいいけそうな気がします(笑)
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが母によく作っていた料理だそうです。
作り方
- 1
アジを焼く
- 2
魚を焼いている間に玉ねぎを細かいみじん切りにする
- 3
焼いたアジをお皿に移して身をほぐしていく
- 4
かぼすを絞り、味噌と絞り汁を混ぜて酢味噌をつくる
- 5
器にほぐしたアジ、玉ねぎ、酢味噌を入れてよく混ぜる
コツ・ポイント
アジは小骨が多いので骨を取るのが大変だと思いますが地道に取っていってください...(笑)
普通のお酢よりもかぼすを使った方が風味がよくなるので、かぼすを使うことをオススメします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
夏バテおつまみ☆ご飯のお供に鯵のなめろう 夏バテおつまみ☆ご飯のお供に鯵のなめろう
味付けはシンプル!!味噌と薬味だけ。新鮮な鯵をたたき味噌を加えれば、お酒が美味しいおつまみに☆ご飯の進むお供に☆ まなげ★ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20379736