アサリとにらのチヂミ

miagorou
miagorou @cook_40290179

アサリの缶詰を使った、簡単チヂミ。缶詰のスープも出汁に使いましょう!
このレシピの生い立ち
アサリって砂出しが面倒・・・だけど、缶詰を使えば手軽に使えますよね。
しかもつけ汁はおいしいダシがいっぱい。

チヂミも家にある材料でできちゃいますので、中の具材を変えて楽しむのもいいですね!

アサリとにらのチヂミ

アサリの缶詰を使った、簡単チヂミ。缶詰のスープも出汁に使いましょう!
このレシピの生い立ち
アサリって砂出しが面倒・・・だけど、缶詰を使えば手軽に使えますよね。
しかもつけ汁はおいしいダシがいっぱい。

チヂミも家にある材料でできちゃいますので、中の具材を変えて楽しむのもいいですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. アサリの缶詰 85gくらいものもの1缶
  2. にら 1/2束
  3. A 小麦粉 50g
  4. A 片栗粉 大さじ2
  5. A  1個
  6. A しょうゆ 大さじ1
  7. A  100cc
  8. B 砂糖 小さじ1
  9. B 酢 大さじ1
  10. B しょうゆ 大さじ1
  11. B 白すりごま 大さじ1/2
  12. B 粉とうがらし(一味とうがらしでも可) 適量

作り方

  1. 1

    アサリの缶詰を開け、むき身とつけ汁に分ける。
    汁は水を足して100ccになるようにする(Aの水になります)。

  2. 2

    にらは5cm位の長さに切る。
    Bはつけダレになるので混ぜ合わせる。

  3. 3

    ボウルに卵を溶きほぐし、Aの材料をすべて入れて混ぜ合わせる。
    アサリとニラも加え、軽く混ぜる。

  4. 4

    フライパンにごま油の半量を入れて熱し、3を流し入れ、全体に広げる。

  5. 5

    こんがりと焼き目がついたら、一度お皿などに取り出して裏返す。

  6. 6

    残りのごま油を鍋肌から回し入れ、焼き色がつくまで焼く。
    時々ヘラなどで軽く抑えるように焼くとカリッとなります!

  7. 7

    食べやすい大きさに切り分け、つけダレにつけていただく。

コツ・ポイント

カリッと焼きあげるのがポイント!
ちょっと油が多めですが、2回に分けて入れるのがカリッのポイントになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miagorou
miagorou @cook_40290179
に公開

似たレシピ