さんまを圧力鍋で骨まで!梅干入り。

うきぷきめったん
うきぷきめったん @cook_40088457

ご近所さんにも好評です!魚を骨までおいしく!生姜と梅もおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
何度か作ってやっと落ち着きましたー!毎度おすそ分けをするので少し多めですが...

さんまを圧力鍋で骨まで!梅干入り。

ご近所さんにも好評です!魚を骨までおいしく!生姜と梅もおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
何度か作ってやっと落ち着きましたー!毎度おすそ分けをするので少し多めですが...

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 50cc
  2. 大さじ5
  3. 醤油 大さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. 三温糖 大さじ1.5
  6. はちみつ 大さじ1
  7. 生姜 1片
  8. 小さいしそ梅 2匹に対して1個
  9. ※南高梅の場合 1つ~
  10. さんま 4〜6匹
  11. 熱湯 適量

作り方

  1. 1

    魚の頭と内蔵をとります。3つに切ります。

  2. 2

    バットに並べ、塩を振りしばらくおいておきます。5分以上。

  3. 3

    生姜はスライス。生姜、調味料を鍋に入れます。

  4. 4

    さんまに熱湯をかけ、こぼします。やけどに注意!

  5. 5

    さんまの水気をキッチンペーパーで拭きます。結構大量に使います。

  6. 6

    鍋の調味料をひと煮立ちさせます。鍋に魚を並べます。重なっても大丈夫ですが重なる場合は尻尾の方が上になる様に。

  7. 7

    魚の後に梅干を、手で種をとり1つを2つくらいにわります。圧力鍋で加圧17分。その後、放置します。

  8. 8

    できればお召し上がりになる、2時間くらい前に調理をはじめておくと、味がなじむと思います。

コツ・ポイント

キッチンペーパーで水気をとる時は、1つずつきゅっとします。お湯の量ですが、サンマの数や大きさにもよると思いますので、適量にしますが、1カップあればたります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うきぷきめったん
に公開
美味しくないものを作ることはそうないけれど、レシピにするとなるとむずかしい。レシピに残して味を繋いでいくみなさん見てると、ほんとうにすごいと思います。わたしも、私の家族も...ある意味その一部です。みなさんありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ