キャラ弁・セカオワ弁当♪サラダ

れんげ1122
れんげ1122 @cook_40089683

ゆで卵で可愛いお顔を楽しく工作♪クリスマスでも使える天使♡も一緒だよ。
このレシピの生い立ち
子供に作ったキャラ弁が進化しました。
SEKAI NO OWARIが好きで セカオワキャラ弁を色々作るようになりました。

キャラ弁・セカオワ弁当♪サラダ

ゆで卵で可愛いお顔を楽しく工作♪クリスマスでも使える天使♡も一緒だよ。
このレシピの生い立ち
子供に作ったキャラ弁が進化しました。
SEKAI NO OWARIが好きで セカオワキャラ弁を色々作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ゆで卵 2個
  2. ピンクの蒲鉾 1つ
  3. カニカマ 3〜4本
  4. レタス 適量
  5. プチトマト 4〜5個
  6. セリ 適量
  7. スライスチーズ 1枚
  8. 餃子の皮 1枚
  9. ライスペーパー 1\2枚
  10. 海苔 適量
  11. タラコ 適量
  12. 好きなドレッシング 適量

作り方

  1. 1

    ゆで卵を 温かいうちに丸く整える

  2. 2

    蒲鉾のピンクの部分を切り取る

  3. 3

    髪の毛になる形に切る

  4. 4

    ゆで卵につける

  5. 5

    カニカマの赤い部分をはがす

  6. 6

    髪の毛の形に切る

  7. 7

    ゆで卵につける

  8. 8

    レタスをしき 作ったゆで卵をのせる。
    のこりの蒲鉾にライスペーパーを貼り胴体に 餃子の皮を少し茹で ワンピース風にして ライスペーパーで形を整える。
    スライスチーズにライスペーパーをつけてリボンの形に。
    スライスチーズで手と羽を作る。
    隙間に プチトマト パセリを入れる。

  9. 9

    海苔で目と眉を作る。
    タラコで頰を作る。
    食べる前に ドレッシングをかける。

  10. 10

    ゆで卵のお顔で いろんなセカオワが楽しめます。

コツ・ポイント

目の位置 頰の位置のバランスを考えてつけてください。可愛いと思う位置に調整します。
体とかは ライスペーパーを使うと 透明感が出るだけでなく いろんな形に固定できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れんげ1122
れんげ1122 @cook_40089683
に公開
ツイッターでセカオワのキャラ弁を載せていたら お友達にクックパッドに載せてみたら?と言われ 載せることにしました。いつも適当ですがたくさんの人に見てもらえると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ