手作りのお飲み物を☆レモンシロップ

やっこかあさん
やっこかあさん @mom_yakko

レモンシロップを作っておくと、冬はホットレモネード、夏はレモンスカッシュに☆
風邪予防、疲労回復に手作りのお飲み物を!
このレシピの生い立ち
レモンを沢山いただいたので作りました。

手作りのお飲み物を☆レモンシロップ

レモンシロップを作っておくと、冬はホットレモネード、夏はレモンスカッシュに☆
風邪予防、疲労回復に手作りのお飲み物を!
このレシピの生い立ち
レモンを沢山いただいたので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レモン 5個(正味500g程度)
  2. 砂糖 450g~
  3. 蜂蜜 大さじ2
  4. 食酢(なくてもよい) 50cc

作り方

  1. 1

    レモンはよく洗って皮を剥き、5㎜幅程度の輪切りにする。(皮付きでもいいが苦味が強くなる)

  2. 2

    保存瓶にレモンと砂糖を交互に入れ、蜂蜜と食酢を加える。

  3. 3

    ※砂糖はレモンと同量程度とお考えください。蜂蜜や酢を加えることなどを考慮してご自分好みに加減して下さいね。

  4. 4

    数時間するとレモンの汁気が出てくるので瓶をゆすっておく

  5. 5

    毎日、瓶を上下に振ったり、逆さにしたりして出てきた水分にレモンがつかるようにする。

  6. 6

    沈殿した砂糖が溶けにくい場合は、一度、清潔な箸などでかき混ぜるとよい。

  7. 7

    1週間程度で果実を取り除く。(清潔なザルで漉してもよい。果肉を食べない場合は押して果汁を出しても構わない)

  8. 8

    取り除いた果肉は、そのまま食べても美味しいし、飲み物に浮かべても、さつま芋のレモン煮などの料理にも使える。冷蔵庫保存。

  9. 9

    出来上がったシロップはお好みの濃度に薄めて飲む。
    お湯で割ったらホットレモネード、炭酸で割ったらレモンスカッシュ☆

  10. 10

    ※出来上がったシロップは冬場だと常温保存も可能ですが、頻繁に容器の蓋を開けるのなら冷蔵庫保存をお勧めします。

  11. 11

    おかげさまで2015年7月7日に話題入りいたしました(*^-^*)
    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

保存瓶は熱湯消毒、ご使用の調理器具は清潔なものを使って下さい。
500gのレモンで1リットル相当の保存瓶が丁度良いようです。
食酢がなくてもできますが、あった方が殺菌効果が期待できます。この位の量だとレモンの香りの邪魔をしません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やっこかあさん
に公開
主婦暦40年超の母さんです(*^▽^*)年月だけたって、一向に腕前が上がりませぬが、少しの工夫で毎日、楽しくお料理できればいいな~と思います。なるべく普通の定番お惣菜やお弁当・少人数向けの簡単おかず、あまり時間を要さないお菓子をUPしたいと思います。自分の娘にも伝えたいレシピです。☆レシピは時々、見直していますのでご了承ください。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ