野菜たっぷりミートローフ

お魚にゃん子
お魚にゃん子 @cook_40198702

野菜たっぷりのミートローフレシピ(*^^*)

実はこんなに簡単なのに
豪華に見えるんです!

このレシピの生い立ち
ミートローフは毎月作る定番メニューです。野菜たっぷりが大好きなのでこちらをレシピ化しました。色見が綺麗な野菜を選べば、色々な具材で楽しめますね(^-^)パーティーや特別な日の料理にもぴったり。

野菜たっぷりミートローフ

野菜たっぷりのミートローフレシピ(*^^*)

実はこんなに簡単なのに
豪華に見えるんです!

このレシピの生い立ち
ミートローフは毎月作る定番メニューです。野菜たっぷりが大好きなのでこちらをレシピ化しました。色見が綺麗な野菜を選べば、色々な具材で楽しめますね(^-^)パーティーや特別な日の料理にもぴったり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型(約19×6)1本分
  1. 牛豚合挽き肉 300グラム
  2. 玉ねぎ 1個
  3. にんじん 1本
  4. ピーマン 2個
  5. パン粉 20グラム
  6. 牛乳 50ml
  7. 1個
  8. オリーブオイル 適量
  9. ○赤ワイン 適量
  10. ○バター 適量
  11. ○塩こしょう 適量
  12. ●ケチャップ 大1
  13. ●中濃ソース 大1
  14. ●粗びきブラックペッパー 少々
  15. ●オールスパイス(ナツメグ可) 少々
  16. 肉汁 適量
  17. ★ケチャップ 適量
  18. ★中濃ソース 適量

作り方

  1. 1

    4種類(合挽き肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン)に卵でつなぎ、他、調味料で成り立っています。簡単(^^)では始めましょう☆

  2. 2

    玉ねぎ、にんじんはみじん切り。ピーマンはやや大きめのみじん切り。フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ人参を炒めます。

  3. 3

    玉ねぎ人参に火が通り、色が付いてきたら、○を入れて更に炒め、好みの炒め加減で火を止め、そのまま置いておく。

  4. 4

    大きめのボウルにお肉を入れ、塩コショウし、しっかりこねます。

  5. 5

    卵と、パン粉に牛乳を入れてふやかしたものを、お肉に混ぜます。更に炒めた玉ねぎと●を入れ混ぜます。

  6. 6

    最後にピーマンを混ぜたら、タネは完成です。

  7. 7

    型にギュウギュウと空気を抜くように押しながら、しっかりと詰めます。オーブンを200度に余熱し始めます。

  8. 8

    必ずオーブンの天板にアルミホイルを敷いて、周りを囲って下さい。肉汁があふれます。ここ、注意です。その上に型を乗せます。

  9. 9

    200度で30~40分焼きます。表面に焼き色がつけば、しっかりと焼けています。写真は40分焼きました。

  10. 10

    焼けたら斜めにして肉汁を小さめのボウルに移します。ミートローフは型のまま室温で冷まします。直後は崩れやすいので注意。

  11. 11

    お好みですぐ食べても一晩寝かせても美味しいです。寝かせた方が形も味も安定します。食べる直前に★を合わせて温めソースに。

  12. 12

    写真は、一晩寝かせてから切ったもの。ハンバーグと違い、冷めても美味しく頂けますよ(^^)v

コツ・ポイント

野菜を少なくしたい方は、半量位までは減らしても大丈夫です。分量キッチリでなくて、お好きなハーブを加えたり、参考に作って頂ければ幸いです。色見が綺麗なブロッコリー、ほうれん草、パプリカ、アスパラなど、具材を変えても楽しいですね(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お魚にゃん子
お魚にゃん子 @cook_40198702
に公開
はじめましてヽ(´▽`)/にゃんこ好きの30代女性です。旦那ちゃまと猫たん、と暮らしております。仲良くして下さい。ごはん日記を中心に書き留めています。よろしくお願いしまーす(^-^)v
もっと読む

似たレシピ