塩麹生姜バターの酒粕ミルクロール♪

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

酒粕ミルクのフランス生地に塩麹生姜バターを巻き込んで、トップには塩をパラリ♪
甘い生姜バターが刺激的なのよ~^_^

このレシピの生い立ち
塩麹生姜が便利すぎて、生姜バタートーストにハマってしまい、これをフィリングにしてパンを焼きたいと思ってた所に、酒粕ミルクと奇跡の出会いを果たしました(笑)
あやちんさん、kebeちゃん、素敵な素材をありがとう♪感謝❤

塩麹生姜バターの酒粕ミルクロール♪

酒粕ミルクのフランス生地に塩麹生姜バターを巻き込んで、トップには塩をパラリ♪
甘い生姜バターが刺激的なのよ~^_^

このレシピの生い立ち
塩麹生姜が便利すぎて、生姜バタートーストにハマってしまい、これをフィリングにしてパンを焼きたいと思ってた所に、酒粕ミルクと奇跡の出会いを果たしました(笑)
あやちんさん、kebeちゃん、素敵な素材をありがとう♪感謝❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. パン生地
  2. 準強力粉リスドォル使用) 200g
  3. ○砂糖 10g(5%)
  4. ドライイースト 2g(1%)
  5. 3g(1.5%)
  6. 酒粕ミルクID : 18138804 158g(79%)
  7. バター 12g(6%)
  8. フィリング
  9. バター(無塩) 30g
  10. ☆塩麹しょうが(ID : 19953698 25g
  11. ☆グラニュー糖 20g
  12. トッピング
  13. 溶かしバター 5~10g
  14. 岩塩(中粒) 少々
  15. 酒粕ミルクは冬は人肌程度に温めて。夏は冷やして。

作り方

  1. 1

    HBで1次発酵までおまかせでもOK☆
    私は手ごね&ゆっくり発酵が好きなので~…

  2. 2

    粉の中央をくぼませ、そこに○を入れ、塩は外側に入れる。くぼみに酒粕ミルクを注ぎ回りの粉を少しずつ崩しながら混ぜる。

  3. 3

    中央が十分ドロドロになったら、回りの粉を被せ全体を混ぜる。まとまったら手でこねる。

  4. 4

    きめが細かくなり弾力が出たら、柔らかくしたバターを加えさらに良くこねる。
    ゆっくり伸ばして薄い膜が出来れば、こね終了。

  5. 5
  6. 6

    綺麗に丸め、薄くオイルを塗ったボウルに入れ、乾燥に注意して2.5倍くらいまで1次発酵。

  7. 7

    発酵終了はこんな感じ。

  8. 8

    発酵させてる間に、フィリングの用意をしましょう。

  9. 9

    指で潰せるくらいまで柔らかくしたバターを軽く練って、☆を混ぜる。

    ※塩麹生姜は軽く汁を切って25g使用します。

  10. 10

    ラップの上に取り出し、5×6cmくらいの大きさに畳んで、冷凍庫で固める。

  11. 11
  12. 12

    生地を軽く打ち粉した台に取り出し、スケッパーで6分割。
    あたりをつけてから切ると上手く出来ます。

  13. 13

    間を開けて置いて、乾燥に注意してベンチタイム15分。

  14. 14
  15. 15

    10を冷凍庫から出して6等分しておく。

  16. 16

    生地を短い辺が手前になるように置いて…

  17. 17

    こんな感じに麺棒で伸ばす。

  18. 18

    手前から2cmくらいの所に塩麹生姜バターを置いて…

  19. 19

    手前の生地で包むようにして、生地の合わせ目を指で押さえて閉じる。

  20. 20

    頂点を持って軽くひっぱりつつ、くるくる巻いていく。

  21. 21

    こんな感じになります。

  22. 22

    閉じ目を下にして天板に置き、形を三日月型に整える。
    ※無理に三日月でなくても、まっすぐでも良いです。

  23. 23
  24. 24

    乾燥に注意して2次発酵。

    頃合いを見て、オーブンを230度に予熱開始。

  25. 25

    一回り大きくふっくらすれば発酵終了。

  26. 26
  27. 27

    表面に優しく溶かしバターを塗って、少量の岩塩をパラパラとふる。

  28. 28

    温度を210度に下げ12分程度焼成。
    ※オーブンにより時間は異なります。様子を見ながら焼いて下さい。

  29. 29

    こんな感じに軽い焼き色が付けばOKです。

  30. 30

    断面。
    塩麹生姜バターがねっとりとジャムみたいになって、生姜のピリ感も美味しいです。

  31. 31

    焼きたては外はカリッと中はもっちりふんわりです。
    翌日はオーブントースターで焼くと焼き立てっぽく復活します♪

  32. 32
  33. 33

    あやちん0816さんの「超簡単~!!酒粕ミルク☆」
    ID : 18138804
    酒粕の良い香り♪ドリンクとしても美味✿

  34. 34

    kebeibikoさんの「塩麹しょうが*チューブのおろし生姜だっ!」
    ID : 19953698
    作っておくととても便利♡

  35. 35

    ■発酵データ
    14/12/08室温10度
    25~28度に保温して
    ・1次 120分
    ・2次 50分

コツ・ポイント

・粉の種類、気温や湿度によって加水(酒粕ミルク)の量は変わります。70%くらいからこね始め、様子を見ながら足すと良いです。生地が固く伸びが悪い場合は水分不足。いくらこねてもべたつく場合は水分過多です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ