HBで簡単、塩麹でまろやか?カリッ塩パン

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

塩麹を入れてまろやか?塩麹を入れた生地をHBで捏ねて、バターを入れて巻いて焼いて塩振り、カリッサクッと塩パン!塩麹パン!
このレシピの生い立ち
新しくオーブンレンジを買ったので、久々にパンを焼くことに。先日テレビで塩パンをやっていて美味しそうだったので、色々調べアレンジして、塩麹もあったので、塩の代わりに塩麹にしてまろやかに仕上げた、塩パン、塩麹パンです。

HBで簡単、塩麹でまろやか?カリッ塩パン

塩麹を入れてまろやか?塩麹を入れた生地をHBで捏ねて、バターを入れて巻いて焼いて塩振り、カリッサクッと塩パン!塩麹パン!
このレシピの生い立ち
新しくオーブンレンジを買ったので、久々にパンを焼くことに。先日テレビで塩パンをやっていて美味しそうだったので、色々調べアレンジして、塩麹もあったので、塩の代わりに塩麹にしてまろやかに仕上げた、塩パン、塩麹パンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 強力粉 250g
  2. 塩麹(100均) 30g
  3. 牛乳 170cc
  4. 砂糖 6g
  5. バターorマーガリン 10g
  6. ドライイースト 3g
  7. 後入れバター(チューブ式バター) 24g(2g×12)
  8. オリーブオイル 大さじ1程度
  9. 岩塩or粗塩 小さじ1程度

作り方

  1. 1

    バター以外の材料を、ホームベーカリーのケースに入れて、生地コースでスタートします。

  2. 2

    5分ぐらいで、ある程度混ざったら、バターを入れます。
    そのまま、2時間程度、生地が出来る、1次発酵が終わるまで待ちます。

  3. 3

    取り出して、1つ約39g、12等分に丸めて、濡れ布巾をかけて10分程度休ませます。(ベンチタイム)

  4. 4

    長さ20cm程度の人参の形に丸めて伸ばします。

  5. 5

    クッキングシートで生地を挟んで(くっつきません!)麺棒で、生地を細長い三角形に延ばします。
    ☆バター置く方は広めがいい

  6. 6

    バターを2g程度載せます。
    ☆チューブバターが便利です。
    出しっぱなしだと柔らかくなってしまうので、その都度冷凍庫へ!

  7. 7

    生地を折り返したら、パンをつまんで、バターが出ないようにします。
    ★ガッツリやらないと、発酵した時に漏れます。漏れました

  8. 8

    丸めて、巻終わりを下にして、クッキングシートを敷いたオーブンの天板に並べます。

  9. 9

    40度で30分、生地が2倍程度になるまで、2次発酵させます。
    ☆写真は発酵後

  10. 10

    発酵が終わったら、オーブンを230度に予熱します。
    ☆焼き時間は、210度で13分~15分です。

  11. 11

    2次発酵後、刷毛でオリーブオイルを塗ります。

  12. 12

    さらに、塩を振ります。

  13. 13

    予熱が完了後、温度を210度に下げて、オーブンで15分焼いていきます。
    ☆オーブンによって違うので、調整してください。

  14. 14

    バターが溶け出た底面も、こんがりカリッと焼けて、完成です。

  15. 15

    100均、ダイソーで売っている塩麹です。塩麹100gで塩分量9.9gなので約10%。塩だと3gなので、塩麹で30g入れた

  16. 16

    トップバリュのチューブバター
    発酵バター入りソフトを使用しました。

コツ・ポイント

※塩でなく、塩麹にする事でまろやかになる?はずです。
※バターのが美味しいのは分かってますが高いので、マーガリンでも。
※巻く際に入れるバターは、チューブ式のバターが楽です。冷凍庫でしっかり冷やして。
※振る塩は、岩塩がいいけど粗塩でも〇

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ