ほっとする味☆けんちん風どんぶり

ヒデとカズのパパ
ヒデとカズのパパ @cook_40053410

けんちん汁をアレンジしてどんぶりにしました。やさしい味でほっとする、あったかレシピです。
このレシピの生い立ち
寒いときはよく作っているレシピです。白菜もたくさん摂れますよ。片栗粉が入っているので、あったかいまま食べられますよ。

ほっとする味☆けんちん風どんぶり

けんちん汁をアレンジしてどんぶりにしました。やさしい味でほっとする、あったかレシピです。
このレシピの生い立ち
寒いときはよく作っているレシピです。白菜もたくさん摂れますよ。片栗粉が入っているので、あったかいまま食べられますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚こま肉 100g
  2. ☆塩 少々
  3. ☆酒 大さじ1
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 椎茸 1枚
  6. エノキダケ 1/2袋
  7. 人参 1/2本
  8. 白菜 1/4個(180g)
  9. ソフト豆腐 1/2丁
  10. 大さじ1
  11. 胡麻 大さじ1
  12. お湯 500ml
  13. ◆あごだし顆粒 8g
  14. ◆砂糖 大さじ2
  15. ◆醤油 大さじ2
  16. 片栗粉 大さじ2
  17. 50ml
  18. 2個
  19. ご飯 1.5合

作り方

  1. 1

    エノキは椎茸は軸を取り、 玉ねぎもスライス、人参は短冊切り、エノキは、根元を切りほぐす。白菜は人参位の長さで細切りに。

  2. 2

    豚肉は食べやすい大きさに切り、☆を入れて軽くもみ込む。豆腐は水をきっておく。

  3. 3

    フライパンに胡麻油大さじ1、油大さじ1を入れ、中火で豚肉、玉ねぎ、人参、椎茸の順に炒めながら加えていく。

  4. 4

    人参に火が通ってきたら、白菜、エノキダケを加えて炒める。

  5. 5

    お湯を加え、◆を入れて味つけする。沸騰 したら豆腐を手でくずしながら加える。

  6. 6

    ★を合わせて水溶き片栗粉を作り、全体にまんべんなく回しかけ、均等にとろみがつくように混ぜる。

  7. 7

    器に卵を割り入れ、かき混ぜる。フライパンに「の」の字を書くようにかけて、半熟で火を止める。

  8. 8

    ご飯を器に盛りつけ、上からかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

味つけは甘めが美味しいです。豆腐はソフト豆腐の方が柔らかく仕上がります。卵の固さはお好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヒデとカズのパパ
に公開
料理好きなパパです。最近色んな野菜を使って、子供たちが美味しく食べてくれる料理を研究中です。
もっと読む

似たレシピ