ピーマンの焼きびたし

緋雪猫
緋雪猫 @cook_40171435

だし醤油(めんつゆでも)を使うので簡単。沢山作ってもすぐに食べ切ってしまいます。ピーマンの大量消費に♪
このレシピの生い立ち
家庭菜園のピーマンが、とにかくとにかく豊作で。少し色がつきはじめてしまったので、慌てて使いました。

ピーマンの焼きびたし

だし醤油(めんつゆでも)を使うので簡単。沢山作ってもすぐに食べ切ってしまいます。ピーマンの大量消費に♪
このレシピの生い立ち
家庭菜園のピーマンが、とにかくとにかく豊作で。少し色がつきはじめてしまったので、慌てて使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ピーマン 10個くらい
  2. ねぎ 10cmくらい
  3. 生姜 チューブ10cmくらい
  4. だし醤油又はめんつゆ 適量

作り方

  1. 1

    ピーマンは縦4~6つ割りに切ります。ネギは1/3くらいの長さに切って白髪ネギに。

  2. 2

    だし醤油は少し濃いめに薄め(めんつゆならストレートタイプの濃さくらい)、ボールにピーマンが浸るくらいの量入れておきます。

  3. 3

    ②に生姜チューブをお好みの量入れて味を調整します。勿論、生の生姜のすりおろしでも、千切りでも美味しいです。

  4. 4

    フライパンに薄く油をひき、ピーマンを、表面に軽く焼き色がついたら蓋をして、弱めの中火でしんなりするまで焼きます。

  5. 5

    ④を③のつゆに漬け込み、冷ますとピーマンにつゆが染み込みます。器に盛り付け、白髪ネギを乗せたらできあがりです。

コツ・ポイント

ピーマンにしっかり火が通るまで焼こうと思うと結構時間がかかるので、焼き色がついたら蓋をして蒸し焼きにしています。ピーマンの水分だけで十分ですが、もっと柔らかいのが好みなら、途中で水を少量足しても。ピーマンの大量消費に是非作ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
緋雪猫
緋雪猫 @cook_40171435
に公開
北海道の主婦です。毎日何作ろうか考えるの大変。COOKPADさん、いつもホントにお世話になってます!!
もっと読む

似たレシピ