お手軽に手作り味噌玉で即席味噌汁

ルナトト
ルナトト @cook_40050090

ちょっと汁物が欲しい時に手作りの味噌玉で
即席味噌汁を 焼いた味噌が香ばしくて
おいしいです
このレシピの生い立ち
ちょっと汁物が欲しい時に
インスタント味噌汁を使いますが
自分で作れたら 塩分控えめに
何より安くできると前々から思っていました
色々調べて 簡単で香ばしく美味しい
味噌玉が出来ました

お手軽に手作り味噌玉で即席味噌汁

ちょっと汁物が欲しい時に手作りの味噌玉で
即席味噌汁を 焼いた味噌が香ばしくて
おいしいです
このレシピの生い立ち
ちょっと汁物が欲しい時に
インスタント味噌汁を使いますが
自分で作れたら 塩分控えめに
何より安くできると前々から思っていました
色々調べて 簡単で香ばしく美味しい
味噌玉が出来ました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

味噌玉 18〜20個分
  1. 味噌 200g
  2. 出汁の素 小さじ 1
  3. ネギ 1/2本
  4. ゴマ 小さじ1
  5. 油揚げ 1枚

作り方

  1. 1

    味噌に出汁の素を加える
    私は
    風味出汁パックの中身を
    使いました

  2. 2

    味噌と出汁の素は
    よーく混ぜておく

  3. 3

    ネギはみじん切り

  4. 4

    油揚げは熱湯で油抜きして
    水気を絞り
    5mm角位に切っておく

  5. 5

    フライパンにゴマ油を敷き
    焦げないように
    弱火でネギを炒める
    ネギが透き通ればOK

  6. 6

    出汁の素を混ぜた味噌の中に
    炒めたネギと油揚げを入れて
    混ぜ合わせる

  7. 7

    小さじ1杯位ずつ取り
    手で丸めて
    オーブンシートの上に並べる

  8. 8

    180度のオーブンで5分
    焼きました

    うっすら焦げ目が付けば
    いいので
    オーブントースターでもOK

  9. 9

    タッパーに入れて保存します

    出先で使うので
    味噌玉と乾燥ワカメを
    タッパーに入れて
    持参しました

  10. 10

    味噌玉とワカメを器に入れて
    お湯を注いで
    味噌玉をよくほぐして
    召し上がれ

  11. 11

    味噌が香ばしくて
    美味しいです

コツ・ポイント

味噌と出汁の素はムラができないように
よく混ぜてください
ネギをゴマ油で炒めるのがポイント
焦げないように弱火で炒めてください
具は茹でた野菜などお好みで

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ルナトト
ルナトト @cook_40050090
に公開
自宅でパッチワーク教室を21年しています。レッスンの時にはおやつタイムがあり毎回手作りケーキをお出ししています
もっと読む

似たレシピ