糖質☆乾燥こんにゃくパスタで中華湯葉炒め

話題の糖質オフダイエットやロカボ食にぴったりの乾燥こんにゃくパスタ!中華の豚バラ湯葉炒めにも合います!がっつりヘルシー!
このレシピの生い立ち
新しく乾燥こんにゃくパスタを販売しています。生の糸こんにゃくに比べ、こんにゃく臭くなく、タピオカでん粉入りなのでもっちりしています。また、ダシをよく吸い込みソースにもよく絡むので、春雨などに置き換えて美味しくお召し上がりいただけます!
糖質☆乾燥こんにゃくパスタで中華湯葉炒め
話題の糖質オフダイエットやロカボ食にぴったりの乾燥こんにゃくパスタ!中華の豚バラ湯葉炒めにも合います!がっつりヘルシー!
このレシピの生い立ち
新しく乾燥こんにゃくパスタを販売しています。生の糸こんにゃくに比べ、こんにゃく臭くなく、タピオカでん粉入りなのでもっちりしています。また、ダシをよく吸い込みソースにもよく絡むので、春雨などに置き換えて美味しくお召し上がりいただけます!
作り方
- 1
乾燥こんにゃくパスタを用意します。
- 2
鍋にたっぷりの水を入れ沸かします。
- 3
乾燥こんにゃくパスタを入れます。
- 4
7分ゆでます。
- 5
ザルに湯切りします。
- 6
乾燥湯葉を用意します。
※ Amazon等で購入できます。乾燥湯葉と検索すれば出てきます。中国名は腐竹です。 - 7
長いので、大き目の鍋を使います。鍋にたっぷり水を入れ半日ほど戻します。戻して柔らかくなってから5cmほどにカットします。
- 8
きくらげは30分ほど水で戻してます。
- 9
材料を用意します。材料を食べやすい大きさにカットしておきます。
- 10
フライパンに水を入れ火をつけます。
- 11
沸騰したら、豚バラ肉を下ゆでして、湯切りします。
- 12
フライパンにごま油をひき火をつけ、にんにく・しょうがを軽く炒めます。
- 13
下ゆでした豚バラ肉を加え、焼き色がつくまで炒めます。
- 14
水・鶏がらスープの素・酒・しょう油・砂糖・塩・オイスターソースを加えて、混ぜ合わせます。
- 15
豚バラ肉に味がつくように返しながら、5分ほど煮込みます。
- 16
水で戻した湯葉・きくらげ・セロリ・うずら卵を加えます。
- 17
味がつくように混ぜ合わせながら、炒めます。
- 18
ゆでたこんにゃくパスタを加えます。
- 19
全体に味がなじんだら、出来上がりです!
- 20
器に盛り付け、美味しくお召し上がり下さい!
- 21
こちらの料理は、ウミダスジャパンの乾燥こんにゃくパスタを使って作りました。
※ ぜひお試し下さい! - 22
新発売キャンペーン
特別価格 → 1,000円(税抜)
100袋限定
Amazonにて販売中! - 23
最新のレシピ
詳しい作り方は
こちらから ↓
konjacpasta.jp
コツ・ポイント
こんにゃくパスタを乾燥させる際に水分を抜くため、水あめをつけてから乾燥させています。そのため商品には水あめがコーティングされています。必ずたっぷりのお湯でゆでてからお召し上がり下さい!低カロリー低糖質、糖質オフダイエットなどにおススメです!
似たレシピ
-
スパゲティ・カシューナッツ炒め スパゲティ・カシューナッツ炒め
先日、中華料理のカシューナッツ炒め風の豚バラ大根炒めを作ったら美味しかったので(※豚バラカシューナッツ大根参照)、今度はカシューナッツ炒めをソース&具材にした中華風スパゲティを作ってみました!具材は鶏肉、大根、カシューナッツの他、スタンダードにタマネギ、ピーマンで。味付けも醤油とオイスターソース仕立てのカシューナッツ炒めそのままのお味に。まあ、カシューナッツ炒めなので、だいたい想像できる味かとは思いますが、カリカリ食感の香ばしいカシューナッツもスパゲティによく合います!鶏肉はもちろん、他の具材とも相性良いですし、また、醤油+オイスターソースで味付けしたスパゲティもなかなかにBuono!ですよ☆ 平中なごん -
-
-
*余った炒め物で*焼き肉パスタ🌞 *余った炒め物で*焼き肉パスタ🌞
肉野菜炒めのパスタアレンジです🌞フライパン1つ、味付けは焼きたれで簡単具材は何でもOK👀豚肉でも牛肉でも美味しく作れます刻み海苔やゴマを乗せると美味しいです☺️ひゆ
-
-
-
-
-
その他のレシピ