おでん☆いつもの調味料で簡単なのに美味!

パセリセリ @cook_40081223
市販のおでん素やつゆを買わなくてもいつもの調味料で美味し〜いおでんが出来ますよ!京都風薄味です。お好みで調味料倍量に。
このレシピの生い立ち
調味料の配合については基本はずっと以前小林カツ代さんのお料理本から学びました。下処理やだしについては私流にかなり省略して、フルタイム勤務にあった時短バージョンになっています。
おでん☆いつもの調味料で簡単なのに美味!
市販のおでん素やつゆを買わなくてもいつもの調味料で美味し〜いおでんが出来ますよ!京都風薄味です。お好みで調味料倍量に。
このレシピの生い立ち
調味料の配合については基本はずっと以前小林カツ代さんのお料理本から学びました。下処理やだしについては私流にかなり省略して、フルタイム勤務にあった時短バージョンになっています。
作り方
- 1
鍋に水を入れ昆布を入れて沸騰させる。(さらに煮干を入れても美味しい。煮干は取り出す。)
- 2
1に◉を全て投入し煮立たせる。
- 3
2に具材を入れていく。味の染み込みにくい大根やこんにゃく→じゃがいも、玉子→最後に練り物の順。翌日はなお美味しいです
コツ・ポイント
時間がある方は具材はあらかじめ下ごしらえしておくとよいそうです。(私は手早く作りたいのでしませんが)
◉大根は切ってからサッと下ゆでする
◉こんにゃくは味を染み込ませるため爪楊枝でプツプツ穴を開けておく
◉練り物は熱湯でサッと下ゆでする
似たレシピ
-
-
-
簡単な味付けなのに美味しいおでん! 簡単な味付けなのに美味しいおでん!
うどんスープの素を使って、簡単おでん!かつお醤油と昆布茶を使ってお好みの味に仕上げてね!作る過程を少し変更しました。 みさみかキッチン -
簡単・美味♡【昆布屋のめちゃウマおでん】 簡単・美味♡【昆布屋のめちゃウマおでん】
だしは昆布のみ!味付けは、お酒+薄口醤油オンリー!それだけなのに極上の美味しいおでんのつゆができちゃいます♪ やまひここんぶ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20390400