セリご飯♪ 水切りがポイント!

はるさんの台所 @cook_40056001
炊きたてのご飯にゆでたセリを混ぜるだけ
おいしく作るポイントは、刻んだセリをギュッと絞ってしっかり水切りすること
このレシピの生い立ち
菜めしも同様なのですが、今まではご飯に具材を混ぜてから塩を加えていました
青菜の方に先に塩を利かせておくほうがより美味しくなるように思い、作ってみました。
セリご飯♪ 水切りがポイント!
炊きたてのご飯にゆでたセリを混ぜるだけ
おいしく作るポイントは、刻んだセリをギュッと絞ってしっかり水切りすること
このレシピの生い立ち
菜めしも同様なのですが、今まではご飯に具材を混ぜてから塩を加えていました
青菜の方に先に塩を利かせておくほうがより美味しくなるように思い、作ってみました。
作り方
- 1
セリはよく水洗いします
半分に切り分けます - 2
鍋に湯を沸かし塩(分量外)を少量入れ、沸騰したらセリの茎→葉の順に入れます
- 3
鍋の湯が再沸騰し始めたら冷水に取りしっかり冷やします
数分そのまま浸け置き、取り出して軽く絞ります - 4
←のセリを細かく刻み、塩をまぶし、2~3分置きます
- 5
キッチンペーパーの上にのせます
- 6
水切りがおいしさののポイントなのでギュッと絞れて破れにくいクイックアップキッチンペーパーを使用
- 7
ギュッと絞り、水切りします
- 8
炊きあがったご飯に7をざっくり混ぜ、白ごまを振ったら出来上がり
コツ・ポイント
セリの香味が強すぎるときは、水に晒す時間を多くとってください
似たレシピ
-
-
-
-
セリご飯☆シンプルに芹と御飯に塩or醤油 セリご飯☆シンプルに芹と御飯に塩or醤油
芹の香りを100%頂く。塩はフランス料理必須のゲランドの塩。出来ればゲランド産フルールドセルで仕上げたい kuragenoie
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20392385