炊飯器でノンオイル*紅茶とバナナのケーキ

炊飯器で作る混ぜるだけの簡単ケーキ。紅茶の香りとバナナがマッチ!ノンオイル&粉を振るう作業の必要なし。すぐにできます!
このレシピの生い立ち
短い時間でケーキを作りたくて、炊飯器の早炊きで作ってみたら大成功!早炊きでもしっかりと火が通り、ふんわりと仕上がります。余熱でゆっくりと冷ますことができたり、洗い物が少なくすんだりと炊飯器はいいところいっぱいですね!
炊飯器でノンオイル*紅茶とバナナのケーキ
炊飯器で作る混ぜるだけの簡単ケーキ。紅茶の香りとバナナがマッチ!ノンオイル&粉を振るう作業の必要なし。すぐにできます!
このレシピの生い立ち
短い時間でケーキを作りたくて、炊飯器の早炊きで作ってみたら大成功!早炊きでもしっかりと火が通り、ふんわりと仕上がります。余熱でゆっくりと冷ますことができたり、洗い物が少なくすんだりと炊飯器はいいところいっぱいですね!
作り方
- 1
炊飯器の釜にバナナを半分入れてピューレ状になるまで潰す。その後残りのバナナを入れて大きめに潰し、卵と砂糖を加えて混ぜる。
- 2
●を加えてダマがなくなるまで混ぜ、炊飯器にセットして炊飯器ボタンを押す。
*粉類は振るう必要なし! - 3
*紅茶の粉末は、紅茶の茶葉(ティーパックのでもOK)を粉末にしたものです。(今回はミルサーを使用)
- 4
炊飯が終わったら竹串をさし、火の通りを確認する。生の生地が竹串についてこなかったらOKです。
- 5
*炊飯器によって火の通り方が違うので、1回の炊飯で火が通らなかったら再加熱してみてください。
- 6
ふたをしてしばらくそのまま置いておき、余熱で少しずつ冷ます。
*保温はすぐに切っていいです。 - 7
焼きたてはアツアツでふんわり、冷蔵庫で一晩おいたらしっとり。焼きたてでも冷やしてからでもおいしいです!
- 8
2016/09/11
「紅茶ケーキ」の人気検索でトップ10に入りました。ありがとうございます!
コツ・ポイント
*型に流してオーブンで焼いてもOK。
*炊飯器の釜のコーティングがとれてしまう可能性があるので、金属の道具は×。心配な方には、ボウルで材料を混ぜてから釜に移すことをおすすめします。
似たレシピ
-
乳製品不使用ノンオイル炊飯器バナナケーキ 乳製品不使用ノンオイル炊飯器バナナケーキ
牛乳バター生クリーム不使用、ノンオイルの素朴なバナナケーキです。炊飯器にお任せなので、材料を混ぜるだけでできます。 Cafe77 -
-
-
炊飯器で!バナナミルクティー☆紅茶ケーキ 炊飯器で!バナナミルクティー☆紅茶ケーキ
バナナでチャチャッとサクッと簡単な炊飯器ケーキを作りました☆ たまたま紙パック紅茶があったので、ミルクティーを作らずこれを使ってみました。バナナと紅茶のほのかな味がたまりません!ジャムとかアイスを添えるともっとたまりません! あんでゅ -
-
-
-
その他のレシピ