作り方
- 1
✫を合わせておきます
- 2
- 3
キッチンバサミで大葉を半分にカットし竹輪を縦に切れ目を入れます
- 4
その中にほぐした明太子を入れ丸に戻します
- 5
ちくわの両端に大葉を挟み込みます
これで明太子が端から、はみだす出るのを防ぎます - 6
切り口こんな感じにチーズを乗せます
これが切り口の糊の代わりになりウマくくっつきます(^^) - 7
6を1に
くぐらせたら
小さめのフライパンに、焼く時より少し多め位の油を入れ熱します - 8
切り口の部分を下にして焼き揚げるようにします
焼き色が付いたらコロコロと転がすように全体を焼き揚げます - 9
揚がったらキッチンペーパーの上に乗せ油切りをしながら冷まします
- 10
冷めたら半分にカットします
- 11
盛り付けて出来上がり(^^♪
半分にカットすると見た目も良いし
食べやすいですよ♪
写真は2本分です
コツ・ポイント
揚げ油は焼く時より少し多め位で大丈夫です
冷めてからカットした方が切りやすいです
似たレシピ
-
-
明太子チーズを竹輪で包んで揚げました❤ 明太子チーズを竹輪で包んで揚げました❤
辛子明太子・大葉・チーズを竹輪で包みこむ爽やかな夏のおつまみを天ぷらにしました!冬のおもてなしにモッテコイだよ! はーたんのおっかさん -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20398619