花粉症ぜんそくに負けない☆蓮根わらび餅

nano91 @cook_40074788
花粉症やぜんそく、アレルギーなどに効果があると言われている『れんこんパウダー』を美味しく摂取。
10分強で簡単調理!
このレシピの生い立ち
れんこんに含まれる『ムチン』は粘膜保護成分。
あとはポリフェノールなど。
1日20~30gの長期摂取がいい様です。
『れんこんパウダー』は無味無臭なので、飲み物に混ぜる人も多い様ですが、飽きてくるので、
簡単な和菓子にアレンジしました。
花粉症ぜんそくに負けない☆蓮根わらび餅
花粉症やぜんそく、アレルギーなどに効果があると言われている『れんこんパウダー』を美味しく摂取。
10分強で簡単調理!
このレシピの生い立ち
れんこんに含まれる『ムチン』は粘膜保護成分。
あとはポリフェノールなど。
1日20~30gの長期摂取がいい様です。
『れんこんパウダー』は無味無臭なので、飲み物に混ぜる人も多い様ですが、飽きてくるので、
簡単な和菓子にアレンジしました。
作り方
- 1
れんこんパウダー、片栗粉、黒糖、水を先に混ぜ合わせる。
- 2
中火にかけ、3分ほどで粘りがでてくる。
ずっとかき混ぜ続ける。 - 3
弱火にして、約5分かき混ぜる。
容器に移して、冷蔵庫で、2時間ほど冷やす。
- 4
好きな大きさに切る
★2色の味を楽しむ為に一方は、普通のわらびもち♪
材料のれんこんパウダー分を片栗粉に変えるだけ! - 5
最後に、(☆)きな粉や黒みつをお好きなだけ、かけて下さい!
- 6
★ちなみに、通常のわらび餅も調理時間は同じ。
透明感と粘りが出てくるので、火を弱めるタイミングが分かりやすい。
コツ・ポイント
しっかり混ぜ続けて、だまを作らないこと。
似たレシピ
-
-
レンコンでわらび餅風? レンコンでわらび餅風?
レンコンを使って、ぷるぷるの和菓子を作ってみました。黄な粉と黒蜜でつるんといただきます!わらび餅より、さらに柔らかくって、めちゃくちゃおいしい~。 中医薬膳士清水えり -
れんこんパウダーでやわらかわらび餅 れんこんパウダーでやわらかわらび餅
れんこんパウダーを入れることで、よりモチっとしたおいしいわらびもちです。お好みで黒蜜をかけてお召し上がりください。 株式会社マルハ物産 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20399655