超簡単な春雨でガッツリのコンソメスープ

シンパパKikka
シンパパKikka @cook_40262646

はるさめでさらに具だくさんのガッツリコンソメスープ、具材いれていくだけで簡単です。
食べ盛りの子供が喜ぶメニューです!
このレシピの生い立ち
亡き母がよく作ってくれたメニューです。
おかわりしたくなるスープです!
子供に伝えたいので書きました(^-^)

超簡単な春雨でガッツリのコンソメスープ

はるさめでさらに具だくさんのガッツリコンソメスープ、具材いれていくだけで簡単です。
食べ盛りの子供が喜ぶメニューです!
このレシピの生い立ち
亡き母がよく作ってくれたメニューです。
おかわりしたくなるスープです!
子供に伝えたいので書きました(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 1500cc
  2. 玉ねぎ(今回100g)37kcal 小1個
  3. にんじん(今回110g)43kcal 1/2本
  4. ソーセージ    264kcal 4本
  5. キャベツ     46kcal 200g
  6. マロニー春雨) 171kcal 50g
  7. 塩   小さじ1
  8. みりん 84kcal 大さじ2
  9. こしょう   5kcal 小さじ1
  10. 粉末コンソメ  60kcal +α 小さじ9+α
  11. (L玉1個60g91kcal) 182kcal 2個
  12. ピーマン(1個約40g)17kcal 2個
  13. ➓の味変 カレーパウダー(無塩) お好み

作り方

  1. 1

    具はこんな感じで切りました。
    ソーセージは輪切り、玉ねぎはくし形、にんじんとピーマンはせん切りで。いずれも厚さ約3mm。

  2. 2

    キャベツは一口大のざく切りにしました。
    今回は、芯に近いところなので、手でばらしてます。

  3. 3

    鍋に湯をわかします。(1500cc)
    沸騰したら、まずにんじんと玉ねぎを入れます。
    再度沸騰してきたら、

  4. 4

    マロニー入れます。(ゆで時間8分程度のものでした)
    マロニーか柔らかくなって沈んだら、ソーセージとキャベツを入れます。

  5. 5

    途中、アクが出るのでとります。

    塩、こしょう、粉末コンソメ、みりんで味付けします。マロニーが沈んでから、7分位煮ます。

  6. 6

    味を粉末コンソメでお好みの濃さに合わせたら、といた卵を流し入れてゆっくりまぜます。

  7. 7

    とき卵スープ状に固まってきます。

    激しく混ぜると、卵がカスみたいになってしまうので注意です

  8. 8

    再沸騰したら、ピーマンを入れて火をとめます。

    あまり加熱し過ぎると、色が悪くなるので、ピーマンには余熱で火を通します。

  9. 9

    かなりガッツリ!
    具だくさんに盛り付けて、いただきます!

  10. 10

    残った時は、カレー風味に味変してみてください。

    スープ1杯あたり、小さじ0.5〜1程度
    (お好みで)

  11. 11

    分量通りで、1鍋全体で計909kcalですが、(ネット検索)あくまで目安とお考えくださればと思います。

  12. 12

    2021.8
    カロリー付記。
    コンソメ大さじ3→小さじ9に書き換えました。キューブ使うならまず4個入れてから調整ください

コツ・ポイント

塩、こしょう、みりんを入れて、コンソメで味の濃さを調整するのがいいと思います。
はるさめは、ゆで時間が違うので、調整してください。
ピーマンは、色よくしあげるなら、入れて軽く混ぜてすぐ火を止めてください。2、3分おいとくと火が通ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シンパパKikka
シンパパKikka @cook_40262646
に公開
神戸→松山そして高崎に転勤になりました(O_O)アラフィフのシングルファーザーです。テーマは『時短』、『ほったらかし』、『大量・カサ増し』、『長期保存』、『でもバランスよく』です。(笑)離婚当時中学生だった長男は就職、1人暮らしが始まりました。母方にいる長女は今年成人です。料理を食べさせてやることすらできないので、せめてレシピだけでも残しておこうと思って始めました。離婚後すでに9年。よろしくお願いします。写真は子供の頃の長男です。
もっと読む

似たレシピ