ハムカツならぬ焼豚カツ*ちょい厚

管理栄養士こに蔵 @cook_40054786
焼豚ブロックを年末年始に備えて買っていたけど、いただきもんもあったり帰省して…で、アレンジ。衣つけもちょい変化球。
このレシピの生い立ち
余りもんアレンジです(^_^; 卵不足でマヨネーズ使ってみて美味しいと思って、記録してみました。
ハムカツならぬ焼豚カツ*ちょい厚
焼豚ブロックを年末年始に備えて買っていたけど、いただきもんもあったり帰省して…で、アレンジ。衣つけもちょい変化球。
このレシピの生い立ち
余りもんアレンジです(^_^; 卵不足でマヨネーズ使ってみて美味しいと思って、記録してみました。
作り方
- 1
焼豚ブロックを適当に切る。凧糸まいてあるなら、気をつけて取り除く。
- 2
マヨネーズ、水、薄力粉でドロリとしたバッター液を作る。これを焼豚につける。濃くしないと付きにくいので要注意。
- 3
パン粉もつけて、揚げる。味がついていて焦げやすいので要注意。浮き上がらないから、薄めのキツネ色目安に。余熱で濃い色に。
- 4
何もつけなくても焼豚味とすこーしのマヨネーズ味とで、おかずにもつまみにも弁当にも良いです。普通の衣でも美味しそうだけど。
コツ・ポイント
焼豚やハムに衣が付きにくいので、ドロリとバッター液使用。下粉として、うすーく薄力粉はたいてからでも良いです。
似たレシピ
-
ハムカツトンカツうぃんな揚げ物三昧!弁当 ハムカツトンカツうぃんな揚げ物三昧!弁当
お弁当開けたら、絶対喜ぶやつ!揚げ物たくさん3種類☆ハムカツ、トンカツ、ウィンナー!!どれも主役級です☆かりかりさっくり モモとミルキィ☆ -
我が家の基本のトンカツ☆*° 我が家の基本のトンカツ☆*°
コロッケなどは小麦粉、卵、パン粉の順で型崩れしないよう衣をつけますが トンカツの場合は衣は二段階でサクサクに出来上がり☆ そら鍼灸整骨サロン -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20401436