三角春巻き

Saku−La
Saku−La @cook_40140771

お客さんが来る前に準備しておける、取り分けも簡単な春巻きを作りました。
このレシピの生い立ち
新年会で食べに行ったとき、みんながとりやすいようにお皿に出してあったのを見て、もし友達が家に集まったら何を作るかな?と考えて、準備しておけるもの、取り分けやすいもの、見た目が面白いものを思って考えました。

三角春巻き

お客さんが来る前に準備しておける、取り分けも簡単な春巻きを作りました。
このレシピの生い立ち
新年会で食べに行ったとき、みんながとりやすいようにお皿に出してあったのを見て、もし友達が家に集まったら何を作るかな?と考えて、準備しておけるもの、取り分けやすいもの、見た目が面白いものを思って考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個分
  1. じゃがいも 4個
  2. ベーコン 4枚
  3. マヨネーズ 大さじ1
  4. ピザ用チーズ 適量
  5. 春巻の皮 8枚

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮を剥いて茹でてつぶす。
    ベーコンは細切りにして、炒める。

  2. 2

    ポテト、ベーコン、マヨネーズ、塩こしょうを和える。
    春巻の皮を3分の1に切る。

  3. 3

    春巻の皮に和えた具とチーズをのせる。

  4. 4

    三角にたたんでいく。

  5. 5

    皮を三角にたたみ最後は皮と皮の間に入れてとじる。

  6. 6

    フライパンに油を敷き、焼く。

コツ・ポイント

★準備しておけるように水分の少ないものを中に入れる。
★春巻の皮はピザカッターで切ると簡単でした。
★皮を閉じた後でも具がポテトなので形を整えやすい。
★ケチャップ、マスタードを添えると色もきれいに見えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Saku−La
Saku−La @cook_40140771
に公開
子どもたちが笑顔で食べてくれる料理が作りたくて、がんばっています。料理の他にも、フラワーアレンジ、手芸、折り紙、テニス等、がんばります!
もっと読む

似たレシピ