じゃがいもと大葉の天ぷら

meikun0126 @cook_40076129
じゃがいもと大葉の組み合わせ、とても美味しいです。大葉のある季節にぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
母が親戚の人から教えてもらったレシピです。
みんなが集まったとき出すと好評です。
今ではうちの夏の天ぷらの定番です。
じゃがいもと大葉の天ぷら
じゃがいもと大葉の組み合わせ、とても美味しいです。大葉のある季節にぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
母が親戚の人から教えてもらったレシピです。
みんなが集まったとき出すと好評です。
今ではうちの夏の天ぷらの定番です。
作り方
- 1
じゃがいもは皮を剝き、幅1センチの太めのフライドポテトぐらいに切る。
大葉も1センチ幅に切る。 - 2
ボウルに卵を割り入れ、薄力粉、水を加えて混ぜ合わせ、衣を作る。
- 3
2にじゃがいもと大葉を入れ衣を付け、フライ返しの上で形を整える。
大葉の量は菜箸で調整。 - 4
170℃に熱した油で揚げる。
途中ひっくり返して、じゃがいもに火が通ればOKです。 - 5
油を切ってからお皿に盛り付け、できあがり☆
コツ・ポイント
衣を作るとき水を入れ過ぎないこと。具材に衣が付かなくなってしまうから。
個人的にはお塩で食べるのがおいしいです。
似たレシピ
-
-
大葉とモッツァレラチーズの天ぷら 大葉とモッツァレラチーズの天ぷら
サクサクの衣の中に大葉の香りとモッツァレラチーズのもちっとした食感が美味しくて、おやつみたいにパクパク食べられます🤤いつもの天ぷらに仲間入りさせてみてください♪茨城県鉾田市では、大葉の生産が盛んです。簡単でおいしいラクうまレシピを配信中ですので、ぜひフォローしてくださいね✨️ ほこたのラクうまレシピ -
-
-
-
重ねて美味しい♪シソのてんぷら 重ねて美味しい♪シソのてんぷら
1枚だけのシソのてんぷら、なんだか味気ないと思いませんか?重ねてあげるだけで、シソの香りたっぷり♪お庭で沢山出来たシソも大量消費出来ますよヽ(*^。^*)ノ きらはぴ -
鎌倉発♡紫蘇の花の天ぷら 鎌倉発♡紫蘇の花の天ぷら
紫蘇の花の美味しい食べ方をお友達の鎌倉マダムに教わりました。庭にある紫蘇が終わる頃にたくさん咲いてきました。ぜひぜひこれはおすすめの食べ方です。 横浜発国際料理教室 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21593760