作り方
- 1
ささみの筋をハサミや包丁で取り除きます。
- 2
大きさはお好みですが、今回はひと口大にしました。
切らずに一本丸々でもOKです。 - 3
下味の調味料を揉み込み、最低でも30分は漬け込みます。
使用したチューブの柚子胡椒は加熱すると風味が弱まるので多目です。 - 4
天ぷら粉と水を混ぜ、千切りにした大葉も加え混ぜ合わせます。
ささみも加えます。 - 5
大葉を絡めながら衣をまとわせ、揚げていきます。
揚げ油は少な目。
揚げ焼きで大丈夫です。
カラッと揚がったら出来上がり♪
コツ・ポイント
天ぷら粉とお水の割合は、お手持ちの天ぷら粉に記載されている分量で。
裏表を返しながら揚げ焼きにすれば、少ない油で作れます。
大葉は、こんなに??というくらい多い方が美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ささみと大葉の天ぷら♡柚子胡椒ソース♡ ささみと大葉の天ぷら♡柚子胡椒ソース♡
ささみだからヘルシーな天ぷら♡柚子胡椒ソースと大葉で爽やか♡とっても美味しいですよ〜♡(//´艸`//)♡ マシュマロキャンディ -
鶏ササミの大葉とチーズとゆず胡椒巻き 鶏ササミの大葉とチーズとゆず胡椒巻き
レンジで蒸して簡単ヘルシー♪鶏ササミと相性抜群の大葉とチーズを巻きゆず胡椒を足して美味しさUP☆おつまみやお弁当にも♪ ☆akachin☆ -
サクサク柔らか♪下味がポイントささみ天♪ サクサク柔らか♪下味がポイントささみ天♪
お財布にも、身体にも優しい♪下味つき、ささみの天ぷらです♪外はサクサクで中は柔らか、子供も食べやすいです☆Napimama♪
-
ささみのアーモンドフライ♪ ささみのアーモンドフライ♪
ささみにアーモンドスライス・アーモンドダイスの衣をつけ、フライにしました☆香ばしくておいしい!下味をつけてあるので、冷めても美味しく、お弁当のおかずにピッタリ☆ あさえもん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20403589