すっぱい ゆず味噌

あっかいピーマン
あっかいピーマン @cook_40080002

ゆずのすっぱさが、とてもさっぱりな味噌です。
このレシピの生い立ち
へげゆずに使うとどうしても残ってしまうので、残りを全部味噌にしています。絞り汁も全部入れるのですっぱいですが、好きなんです。

すっぱい ゆず味噌

ゆずのすっぱさが、とてもさっぱりな味噌です。
このレシピの生い立ち
へげゆずに使うとどうしても残ってしまうので、残りを全部味噌にしています。絞り汁も全部入れるのですっぱいですが、好きなんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 味噌 50g
  2. 砂糖 大さじ3杯
  3. みりん 大さじ1杯
  4. ゆず 1/2個

作り方

  1. 1

    ゆずは皮をそいでみじん切りにします。(白い部分は苦くなるので入れないようにして)

  2. 2

    ゆずは絞って置きます。

  3. 3

    味噌、砂糖、みりん、ゆずの絞り汁を合わせて火にかけます。(少し煮詰める感じです。電子レンジでも可)

  4. 4

    すこし冷ましてからゆずの皮を加えます。(香りが飛ぶような気がするので)

  5. 5

    定番ですが大根に合わせてみました。しめじはさっと炒めています。

  6. 6

    生の白菜(中の方の上の部分です)とかぼちゃにかけました。ドレッシング感覚でも使えます。+マヨネーズもおいしいです。

  7. 7

    味噌のゆるさですが、冷蔵庫で1晩置くと3倍位固くなりますよ。

コツ・ポイント

1.電子レンジの場合は煮詰めたいのでラップはしません。
2.しっかり煮詰めなくても冷めるとトロミがつくので大丈夫です。
3.ゆずは、小さめを使っています。大きい時はゆず1/3個にしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっかいピーマン
に公開
料理は難しい!だって、10人が同じ材料を使ったとしても10人の味でしょう。お鍋の大きさ、火加減、材料を入れるタイミングや順番・・・・。難しいけど、まぁ良いかと言う大ざっぱな性格です。2014年夏ごろから懸賞生活楽しんでます。備忘録として日記に書き込んでいます。このクックパットさんの日記ホントに便利!!
もっと読む

似たレシピ