ひじきの煮物でお豆腐巾着

◉さっちゃん◉
◉さっちゃん◉ @cook_40050230

ひじきの煮物を使って簡単リメイク☆ボリューム満点のおかず一品です(^ ^)
このレシピの生い立ち
前から作ってみたくて、ひじきの煮物をたくさん作ったので

ひじきの煮物でお豆腐巾着

ひじきの煮物を使って簡単リメイク☆ボリューム満点のおかず一品です(^ ^)
このレシピの生い立ち
前から作ってみたくて、ひじきの煮物をたくさん作ったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 油揚げ 3枚
  2. 木綿豆腐 350g
  3. ひじきの煮物(ひじき人参だけがベスト) 150g
  4. 枝豆 好きなだけ
  5. ひとつまみ
  6. ☆だし汁 250cc
  7. ☆酒 15cc
  8. ☆醤油 15cc
  9. ☆砂糖 15g

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーで包みレンジで加熱(我が家は600w上下を変えて1分ずつ)し水切りたらザルで濾してボールへ入れる。

  2. 2

    沸騰したお湯の中で30秒程くぐらせる様に油揚げを茹でて油抜きしたら冷水に取りキッチンペーパーで包んでギューっと絞る。

  3. 3

    油揚げを半分に切って中を開く。ひじき煮の人参を細かく切ったら他の材料と枝豆・塩と共に1のボールに入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    種を6等分したら油揚げの中に詰めて上1cm位残して爪楊枝で縫う様に止めておく。

  5. 5

    きっちり入る鍋に☆を入れたら砂糖を溶かしながら一旦煮立たせ、4を重ならない様に並べて入れたら再度煮立たせる。

  6. 6

    煮立ったら弱火にして蓋をして途中上下を変えながら15分程煮込んでから火を止め、また裏返して全体に味を染み込ませる。

  7. 7

    十分に味が染み込んだら温め直し、爪楊枝を取ってから半分に切って器に盛り、煮汁をかけて完成です(^ ^)

コツ・ポイント

油揚げの大きさによって中の量は調整(7〜8割位までになる様に)して下さい。今回は大豆も入れちゃったけどひじきと人参だけの方が見た目も食感も良いと思います! 煮た後も余裕があれば何度か上下を変えて味を染み込ませて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
◉さっちゃん◉
◉さっちゃん◉ @cook_40050230
に公開

似たレシピ