パイナップルアップサイドダウンケーキ

ホットサンドちゃん
ホットサンドちゃん @cook_40104285

パイナップル缶と基本のパウンドケーキの配合で簡単にできます
このレシピの生い立ち
大好きなパウンドケーキでアップサイドダウンケーキを作りたかったので基本の配合でやってみました。

パイナップルアップサイドダウンケーキ

パイナップル缶と基本のパウンドケーキの配合で簡単にできます
このレシピの生い立ち
大好きなパウンドケーキでアップサイドダウンケーキを作りたかったので基本の配合でやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチ丸型1台分
  1. 無塩バター 100グラム
  2. 砂糖 100グラム
  3. 2個
  4. 薄力粉 100グラム
  5. ベーキングパウダー 小さじ 1
  6. パイナップル缶 1缶(6枚使用)

作り方

  1. 1

    バターと卵は常温に戻しておく

  2. 2

    パイナップルはキッチンペーパーで水気をとって1枚はそのまま、3枚は半分にカットする

  3. 3

    2枚は5ミリ角くらいにカットする

  4. 4

    型に油脂(オイルスプレーやマヨネーズ状にしたバター)を塗ってパイナップルを底面にセットする

  5. 5

    薄力粉はベーキングパウダーと合わせてふるっておく
    オーブンを180度に予熱する

  6. 6

    バターを滑らかにしたらハンドミキサーで砂糖を5回くらいに分けて、ふんわり白っぽくなるまで混ぜていく

  7. 7

    卵を少しずつ加えていく

  8. 8

    振るった粉を1回で加え、ゴムべらでざっくり混ぜる

  9. 9

    粉気が少し残っているところでカットしたパイナップルを加える

  10. 10

    均一に混ざったらセットしたパイナップルが動かないよう、やさしく型に流し入れる

  11. 11

    180度のオーブンに入れて30分、焼きムラができないよう、15分くらいで向きを変える

  12. 12

    我が家はガスオーブンなので、きつね色になったら、15分くらいで温度を170に下げて焼きました

  13. 13

    ケーキクーラーに乗せてやさしく型から外したらできあがり

コツ・ポイント

砂糖や卵を加えていくとき、その都度、ボールの回りに飛び散った生地をゴムべらで寄せ集めると均一な生地になります。
底面にパイナップルをセットするとき、型離れが心配な場合はクッキングシートを敷いてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ホットサンドちゃん
に公開
パンやお菓子を作るのが大好きな男の子ふたりのママです。
もっと読む

似たレシピ