食べて鬼退治!レンジで簡単♪節分ごはん

メトレフランセ
メトレフランセ @cook_40053256

電子レンジで炊飯&煮物をつくり、鬼に仕上げました。ごはんには辛子明太子!見た目だけでなく、食感も味も楽しめます。
このレシピの生い立ち
栄養バランスのいい『節分おに』を作ってみました。煮物とごはんなので、お子さんからご年配の方まで皆さんに楽しんでいただけると思います。

ドン! ジャポネを使うと、洗い物も少なく、一度に2種類の料理ができるので、忙しいときにはとても便利です。

食べて鬼退治!レンジで簡単♪節分ごはん

電子レンジで炊飯&煮物をつくり、鬼に仕上げました。ごはんには辛子明太子!見た目だけでなく、食感も味も楽しめます。
このレシピの生い立ち
栄養バランスのいい『節分おに』を作ってみました。煮物とごはんなので、お子さんからご年配の方まで皆さんに楽しんでいただけると思います。

ドン! ジャポネを使うと、洗い物も少なく、一度に2種類の料理ができるので、忙しいときにはとても便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1鬼分
  1. 150g
  2.   200cc
  3. 辛子明太子(小) 皮をとる 2本
  4. 米ひじき(水で戻したもの) 1カップ
  5. たけのこ(水煮) 大きめの一口大に切る 1/2個
  6. 調味料
  7. ・しょうゆ 大さじ2
  8. ・酒 大さじ1
  9. ・みりん 大さじ2
  10. ・出汁 大さじ1
  11. 仕上げ
  12. さやえんどう(ゆで) 適量
  13. ミニトマト 1個
  14. スライスチーズ 1枚
  15. 焼き海苔 1枚

作り方

  1. 1

    洗米後、30分~1時間浸水させ、炊飯直前にザルに上げる。

    調味料を混ぜておく。

  2. 2

    上段に辛子明太子を入れ、蓋をして、電子レンジ600W 2分程度加熱する。身をほぐして、皿にとる。

    使った上段を洗う。

  3. 3

    下段に米と水を入れる。

    上段に、ひじきとたけのこを入れ、全体に調味料を回しかける。

  4. 4

    下段の上に上段をセットし、蓋をして、600W 10分加熱する。

    加熱後、そのまま10分程度蒸らす。

  5. 5

    ごはんを大きくさっくり返し、2の辛子明太子を混ぜる。

    皿に、顔の形になるようごはんを盛る。

  6. 6

    軽く汁気をきったひじきを髪の毛に見たたて盛付け、たけのこで角と鼻、トマトで耳、チーズと海苔で眉毛、目、口を作る。

  7. 7

    彩りにさやえんどうを飾る。

コツ・ポイント

加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
甘めのひじき煮がお好みの場合は、調味料に砂糖大さじ1を加えてください。
作り方4でひじきに味がしみ込んでいない場合は、1分程度追加加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メトレフランセ
メトレフランセ @cook_40053256
に公開
フランスデザインのシリコンスチーマー『メトレ フランセ』を使った簡単レシピです。冷蔵庫にある食材や旬の食材で、おいしい簡単ごはんを作りましょう!
もっと読む

似たレシピ