ココット de 茶碗蒸し

tokotann
tokotann @cook_40070593
大阪府

2018・2・9話題入り♬ 大感謝です♡
食べたい時に すぐ出来ちゃう♬
寒~い 冬の夜食にも ε=ヾ(´ε`;)ゝ
このレシピの生い立ち
我が家は、皆 茶碗蒸しが大好き!!
食事の時は 普通の茶碗蒸しの容器で作って食べるのですが、小腹がすいた時や、少しだけ食べたい時に思いついたのがココットで作る事。
冷蔵庫にある少しの具材で作ってみました。
具材無しで卵液だけで作る事も(笑)

ココット de 茶碗蒸し

2018・2・9話題入り♬ 大感謝です♡
食べたい時に すぐ出来ちゃう♬
寒~い 冬の夜食にも ε=ヾ(´ε`;)ゝ
このレシピの生い立ち
我が家は、皆 茶碗蒸しが大好き!!
食事の時は 普通の茶碗蒸しの容器で作って食べるのですが、小腹がすいた時や、少しだけ食べたい時に思いついたのがココットで作る事。
冷蔵庫にある少しの具材で作ってみました。
具材無しで卵液だけで作る事も(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット2個分
  1. 卵液
  2. 1個
  3. 150㏄
  4. 白だし 大さじ1
  5. 具材 (今回は鶏肉・カニカマ・三つ葉)
  6. 鶏肉 30g
  7. カニカマ 1本
  8. 三つ葉 (なくても可) 適量
  9. 海老・椎茸・かまぼこ・銀杏などあるもので

作り方

  1. 1

    鶏肉は15gずつ・カニカマは半分の長さに切り割いて、それぞれのココットに入れます。

  2. 2

    卵・水・白だしを混ぜ合わせ卵液を作り茶漉しでこしながら①のココットに半分ずつ入れ三つ葉を乗せます。

  3. 3

    ココットが2個入る大きさのフライパンに水を入れ(ココットが半分位浸かればいいです)沸騰させます。

  4. 4

    沸騰したら一度火を消しココットにアルミ箔をかぶせフライパンに入れます。
    (フライパンに触れない様にヤケドに注意!してね)

  5. 5

    フライパンに蓋をして火を付け再び沸騰したら、中火の弱火にし10分蒸したら出来上がり~

  6. 6

    取り出す時は 鍋つかみ等を使いヤケドに注意してね~ (^O^)

  7. 7

コツ・ポイント

卵液の味付けは 薄めの味付けになっていますので薄ければ塩を足して調節して下さいね。

火加減は強すぎると*す*が入るので注意して下さいね。

具材はココットが小さいので2~3種類でイイと思います。
我が家は卵液だけや、三つ葉だけで作る事も。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tokotann
tokotann @cook_40070593
に公開
大阪府
大阪府在住*娘は結婚して 主人と二人暮らし、2018年3月19日 孫(女の子)が産まれました。料理を作る事と食べる事が大好きです & 嵐も大好き!!皆さんのレシピに助けられ、家族の「美味しいね!」が一番の喜びです。2023年11月9日にくも膜下出血で救急搬送。幸いに一命を取り止めました。手足や言葉の障害は無いのですが少し頭のふらつきがあり長時間キッチンに立つ事がつらいので今は簡単に作れるレシピばかり作っています。頂いたつくれぽ嬉しく拝見感謝💕つくれぽのお礼コメントお時間頂いております。気軽に tokoちゃん て呼んでネ ♡2013年6月15日 キッチン開設
もっと読む

似たレシピ