【ほうれん草のソテー】たっぷりチーズで♪

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

ほうれん草とチーズの黄金コンビで、ほうれん草を大量消費。
「フライパンごと食卓へ」が我が家流。もちろんそれが楽ちんだから、というのもあるけれど、チーズが長く柔らかく保てておいしいから。
簡単で、腹持ちもよく。ほうれん草がたっぷり食べられるので、朝食がパンの時の定番メニュー。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ほうれん草 5束(22センチボウルにたっぷり)
  2. オリーブオイル 10g
  3. 塩・こしょう お好みで
  4. チーズ ひとつかみ~(お好みで)
  5. たまご(目玉焼き用) 2個

作り方

  1. 1

    目玉焼きを作る。(面倒な時は省略)

  2. 2

    ほうれん草は水を張ったボウルに丸ごとつけて土を落とす。水を切り、4センチ幅に切っておく。

  3. 3

    熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、ほうれん草を入れる。

  4. 4

    軽く混ぜたら、半生の状態で塩・こしょうをし、チーズをまんべんなくふりかけ、火を切り、ふたをする。

  5. 5

    余熱でチーズがとろけるまで放置する。

  6. 6

コツ・ポイント

ほうれん草は触らずに火を通すことで、水分があまり出ません。チーズが器具につくことがないので勿体無くないし、洗い物も楽。
チーズを入れてからも少し火をつけておくと、チーズがカリカリになる部分もできて、おいしいです。ただし、焦げ付きに注意。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ