混ぜない!簡単!!美味しい白菜ぬか漬け☆

オルンちゃん
オルンちゃん @cook_40082295

材料を入れて重石をかけるだけ!
簡単、楽チン♪
本格的なぬか漬け(^^)
主人が大好き!職場でも大好評!!おつまみにも☆
このレシピの生い立ち
義実家で毎年漬けていたみたいで、主人がどうしても食べたいといっていたので義母に教えてもらいました。
今年は6玉漬けました。しょっぱくなりすぎたら水でさらして塩抜きするか、キムチ鍋の白菜として入れても美味しいですよ!!

混ぜない!簡単!!美味しい白菜ぬか漬け☆

材料を入れて重石をかけるだけ!
簡単、楽チン♪
本格的なぬか漬け(^^)
主人が大好き!職場でも大好評!!おつまみにも☆
このレシピの生い立ち
義実家で毎年漬けていたみたいで、主人がどうしても食べたいといっていたので義母に教えてもらいました。
今年は6玉漬けました。しょっぱくなりすぎたら水でさらして塩抜きするか、キムチ鍋の白菜として入れても美味しいですよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 好きな量
  2. 白菜の3〜4%
  3. 米ぬか 白菜の10〜15%
  4. 唐辛子 適量
  5. 昆布 適量

作り方

  1. 1

    白菜を四当分にして綺麗に洗い、一日陰干しをする。

  2. 2

    白菜の重さをはかり、塩と米ぬかの重さを計算する。

  3. 3

    他の材料を準備。

  4. 4

    干した白菜に2.3の材料を葉の間、全体にまぶしながら容器に入れる。重石をかけて、水が上がったら出来上がり!

  5. 5

    食べるときに取り出して水で洗い、水を絞ったあと、食べやすい大きさに切って召し上がれ♪

コツ・ポイント

白菜の旬の時期に漬けたほうが白菜の甘みがあり美味しく仕上がります。八百屋に売ってるような大きくて立派な白菜を選びましょう!
また、カビが生える可能性もあります。白カビが上にある場合はとってあげたらそのままつけてて大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オルンちゃん
オルンちゃん @cook_40082295
に公開

似たレシピ