乾燥生姜

BIOラボNANAO
BIOラボNANAO @cook_40053946

身体を中から温める効果があるのは乾燥生姜。作り方は簡単、スライスして干すだけ☆
お料理にも使えるので便利です。
このレシピの生い立ち
生の生姜より乾燥生姜の方が身体を温める効果が高く、手軽に作れるので。

乾燥生姜

身体を中から温める効果があるのは乾燥生姜。作り方は簡単、スライスして干すだけ☆
お料理にも使えるので便利です。
このレシピの生い立ち
生の生姜より乾燥生姜の方が身体を温める効果が高く、手軽に作れるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 生姜 175g

作り方

  1. 1

    生姜をよく洗って水気を取り、皮付きのままスライスし 重ならないようにざるに並べます。
    専用の乾物ネットがあれば便利です。

  2. 2

    天日干しだと1日、室内干しだと3〜1週間位で干し上がります。

  3. 3

    天日干し半日でこれ位に乾燥します。もう少し乾燥させます。
    夜や天気が悪い日は室内の乾燥しやすいところに置きましょう

  4. 4

    かりかりに乾燥、完成しました。175g→18gに!

  5. 5

    保存容器や瓶に入れます。乾燥剤も一緒にいれると良いでしょう

  6. 6

    1日に1〜2g程度の摂取量を目安に使いましょう。
    1gはこれ位。乾燥生姜10枚くらいです。
    (食べ過ぎると胃を痛めます)

コツ・ポイント

・重ならないように並べる
・ホコリが気になるときはキッチンペーパーなどをかぶせて乾かす
・室内だとファンヒーターの前やエアコンの風が当たるところに置くとすぐに乾きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
BIOラボNANAO
BIOラボNANAO @cook_40053946
に公開
ニックネームをcafeバードランドからBIOラボNANAOに変更しました(2015.12.2)お気楽野菜料理研究家。クシマクロビオティックアドバイザー/オーガニックコンシェルジュマクロビオティックをベースにゆる~いベジな料理・お菓子を作っています。twitterで取り上げた料理やお菓子のレシピをlive的かつログ的にご紹介いたします。
もっと読む

似たレシピ