【副菜】油少なめ!なすと豚肉の生姜炒め

しめじーる
しめじーる @cook_40083977

なすの切り方と下処理がポイント♪
時短・ヘルシー・美味しいを目指したレシピです。
このレシピの生い立ち
クタクタの茄子が好きです。
でもそうなるまでに時間もかかるし、油もかなり吸う!
切り方を変えて下処理をすることで、時短でヘルシーを叶えました。

【副菜】油少なめ!なすと豚肉の生姜炒め

なすの切り方と下処理がポイント♪
時短・ヘルシー・美味しいを目指したレシピです。
このレシピの生い立ち
クタクタの茄子が好きです。
でもそうなるまでに時間もかかるし、油もかなり吸う!
切り方を変えて下処理をすることで、時短でヘルシーを叶えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茄子 小3本(300g程)
  2. 豚薄切り肉 70g
  3. 醤油(下味) 小さじ1
  4. 酒(下味) 大さじ1/2
  5. 片栗粉 大さじ1/2
  6. A 生姜(すりおろし) 大さじ1
  7. A 砂糖 小さじ1/2
  8. A 醤油 大さじ1
  9. A みりん 大さじ1
  10. ごま 大さじ1
  11. お好みでネギ胡麻など 適宜

作り方

  1. 1

    茄子はヘタを取り、5mmの縦薄切りにする。
    茄子にひたひたの水を加え、塩大さじ1/2(分量外)を入れて10分程浸ける。

  2. 2

    豚肉は食べやすい大きさに切り、下味に酒と醤油を揉みこみ、片栗粉をまぶしておく。

  3. 3

    フライパンに油と、水気をしっかりふき取った茄子を入れ、全体に茄子が油をまとったら火をつけて焼く。

  4. 4

    茄子が少し透き通ってしんなりしたら、豚肉を加えて炒める。

  5. 5

    豚肉の表面が白くなったら火を止め(※1)、Aを加えて、汁気がなくなるまで絡めて完成♪

コツ・ポイント

※1 火を止めて、余熱で仕上げて下さい。
調味料が少ない為、熱すぎるフライパンだと味が絡まる前に蒸発してしまいます。

茄子を薄く切ることで、火の通りを早くします。
塩水に浸けておくことで、吸油率を少なくします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しめじーる
しめじーる @cook_40083977
に公開
栄養士・料理講師を経て、現在独立準備・勉強中です。あともう1品欲しい時、簡単に作れる副菜をお探しの方のお役に立てたらと思います。副菜専門のブログやってます。ぜひ覗きに来て下さい☆~小さいおかずのレシピ屋さん~http://ameblo.jp/nikonikookazuya/
もっと読む

似たレシピ