ねりきり(あじさい)

赤堀製菓専門学校
赤堀製菓専門学校 @cook_40063326

和菓子人気ランキング1位☆
繊細な技術と感性が重要なあんこの芸術作品!
このレシピの生い立ち
本校、製菓実習のレシピとなります。

ねりきり(あじさい)

和菓子人気ランキング1位☆
繊細な技術と感性が重要なあんこの芸術作品!
このレシピの生い立ち
本校、製菓実習のレシピとなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白あん 200g
  2. 求肥 16g
  3. 水あめ 10g
  4. 食用色素(青、紫、ピンク) 適量

作り方

  1. 1

    水と白あんを鍋に入れて火を入れる。そこに、求肥、水あめを加え、手の甲につかないぐらいの硬さで練り上げる。

  2. 2

    食用色素を調整し、自分の作りたい色に調整しながら1の行程の練りきり餡に色をつけて行く。

  3. 3

    細工ベラや抜き型を使用し、成型する。

コツ・ポイント

淡い色使いがかわいらしさのポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
赤堀製菓専門学校
に公開
東京都目白にある「和と洋両方学べる」製菓・カフェの学校です♪明治15年から続く学校で「和か洋か」の壁をとりのぞき、自分だけのおしゃれでオリジナルなお菓子を創る!赤堀製菓専門学校は、あなたの自由な“創ってみたい”を叶える学校です。学校HP:http://www.akahori.ac.jp/
もっと読む

似たレシピ