秋の練り切り菓子「紅葉」

針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058

秋の和菓子です^^

このレシピの生い立ち
紅葉をイメージした和菓子を作りたかったので。

秋の練り切り菓子「紅葉」

秋の和菓子です^^

このレシピの生い立ち
紅葉をイメージした和菓子を作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10個分
  1. こしあん 100g
  2. 白あんの練り切り
  3. ID:20409120 300g
  4. 食用色素(赤・黄) 適量

作り方

  1. 1

    レシピ2980476を参照に基本の練り切りを作る。

  2. 2

    こしあんは10個に分けて丸めておく。

  3. 3

    練り切りを二つに分け、片方は黄色に赤を微量まぜたもの、もう一法には赤に黄色を混ぜたものを作る。

  4. 4

    全部混ぜ切らずに、濃淡があった方が仕上がりが綺麗です。

  5. 5

    染めた練り切りを5ミリ厚さにしてザルなどで裏ごしする。厚いまま裏ごしすると、あんこにつけた時に潰れてしまいます。

  6. 6

    ⑤を丸めたこしあんのまわりに配色をかんがえながら竹串などで丁寧につけていく。

コツ・ポイント

食用色素は水溶きせずに直接練り込みます。お好みのイメージで染めてください。
芯にするあんは白あんなど、好みのものでいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058
に公開
クックパッドでお世話になって15年になりました!茶道表千家教授、華道未生新流教授。趣味は花や料理の写真撮影、山野草の追っかけです。
もっと読む

似たレシピ