大根の葉でふりかけ

yopinach
yopinach @cook_40106521

オーガニックの大根の葉を使って子供たちも良く食べるカルシウムいっぱいのふりかけです。
このレシピの生い立ち
子供たち二人に手作りのふりかけを食べさせたかったので、栄養価を考えて作ってみました。
離乳食の下の子供にはだし醤油を入れる前のものをあげました。
ご飯に混ぜても美味しいです。

大根の葉でふりかけ

オーガニックの大根の葉を使って子供たちも良く食べるカルシウムいっぱいのふりかけです。
このレシピの生い立ち
子供たち二人に手作りのふりかけを食べさせたかったので、栄養価を考えて作ってみました。
離乳食の下の子供にはだし醤油を入れる前のものをあげました。
ご飯に混ぜても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 大根1本分
  2. ごま 大さじ1
  3. 黒ゴマ 5g
  4. 干し海老 5g
  5. 鰹節 2パック
  6. だし醤油 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    大根の葉を細かく刻む。

  2. 2

    熱したフライパンにごま油を入れ、大根の葉をいためる。
    火加減は強火から中火の間。

  3. 3

    水分が8割ほど富んだら、黒ゴマ、干し海老、鰹節を入れいためる。

  4. 4

    混ざったら、だし醤油を入れて完成。

コツ・ポイント

大根の葉は茎の部分を使い、葉の部分は大部分落としてしまいます。
醤油よりもだし醤油のほうがふりかけの風味が良くなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yopinach
yopinach @cook_40106521
に公開
2012年11月にアメリカの田舎に引っ越してきました。なかなか材料が揃わないので、食事も四苦八苦しています。覚書のため使用しています。
もっと読む

似たレシピ