【Be氏レシピ】出汁太巻き

いなづまホイップ
いなづまホイップ @cook_40034398

酢飯が嫌いな人が、美味しい!とパクパク食べた太巻きです。
このレシピの生い立ち
《食べやすい酢飯》を考えてみました。具と同じ出汁でごはんを炊くことで、酢飯が味として全体に馴染み、食べやすいです。

【Be氏レシピ】出汁太巻き

酢飯が嫌いな人が、美味しい!とパクパク食べた太巻きです。
このレシピの生い立ち
《食べやすい酢飯》を考えてみました。具と同じ出汁でごはんを炊くことで、酢飯が味として全体に馴染み、食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干し椎茸〔切り干し〕 ひとつかみ
  2. 干し昆布 15センチ
  3. 1/2cup
  4. 少々
  5. 醤油 大さじ2
  6. ごま〔お好みで〕 大さじ2
  7. 卵L 3
  8. キュウリ 1本
  9. カニカマ お好み
  10. シーチキン 1缶
  11. 玉ねぎ 半玉
  12. セロリ 1本
  13. チコリ〔あれば 3枚

作り方

  1. 1

    干し椎茸、干し昆布を同じボールで4カップ位の水で戻す

  2. 2

    椎茸、昆布がふっくら戻ったら2カップ位をご飯を炊く水とする

  3. 3

    戻した椎茸、昆布を残りの水と一緒に火にかける

  4. 4

    激しく沸騰しないように弱火にして、一煮立ちしたら酒、塩、醤油、砂糖を加えて一煮立ちさせてから火を止めてそのままほうち

  5. 5

    前肯定でさませたら煮汁は半カップづつを合わせ酢と出汁巻き卵に使う

  6. 6

    酢半カップに5の出汁半カップ塩少々、塩少々、砂糖大さじ1を加えてまぜ炊きたてご飯に3回位に分けてかけながら混ぜる。

  7. 7

    まぜたらご飯は熱くない程度までさめるまで放置

  8. 8

    卵L3個をボールに割り、5の出汁と塩少々を入れかき混ぜ、卵焼きを作る

  9. 9

    シーチキンは油を切り、みじん切りした玉ねぎを塩もみして加えてマヨネーズで和える

  10. 10

    お好みの野菜を細く切る。
    セロリなど難しいものは細めのスライスが便利。

  11. 11

    海苔にほんのり冷めた7を伸ばしてお好みの具を巻いて完成

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いなづまホイップ
に公開
献立メモブログ「スピめし」https://spimeshi.blogspot.com
もっと読む

似たレシピ