はまぐりと菜の花のお吸い物

みい833 @cook_40082632
祝!話題入りありがとう
ひな祭りや節句、お祝いにぴったり♡な、純粋で優しい味わいのお吸い物です。
このレシピの生い立ち
はまぐりのお吸い物、いつもは三つ葉だけど、春なので菜の花を合わせてみました。
はまぐりと菜の花のお吸い物
祝!話題入りありがとう
ひな祭りや節句、お祝いにぴったり♡な、純粋で優しい味わいのお吸い物です。
このレシピの生い立ち
はまぐりのお吸い物、いつもは三つ葉だけど、春なので菜の花を合わせてみました。
作り方
- 1
菜の花は根元を少し切り落とし、沸騰したお湯でサッと塩茹でしたら冷水にさらし、水気を絞って半分に切る。
- 2
ボールに水を入れ、はまぐりを両手でこするように洗ってザルに取る。
- 3
鍋に水と昆布、2を入れ強火にし沸騰する手前で昆布を取り出し、中火にし、はまぐりの口が開くまで煮てアクを取り火を止める。
- 4
3の鍋に☆の調味料を入れ、1の菜の花とはまぐりは先にお椀へ盛り付け、残った汁を再加熱し(中火)熱々を椀に注ぐ。
コツ・ポイント
菜の花は30秒位茹で冷水に。水にさらす時は短めに!(ビタミンCが溶けるので)
スーパーで買う貝類は砂抜きしなくても洗うだけでほぼ大丈夫!と思います。
菜の花がない時は三つ葉などで代用を。
味が薄い場合は塩で調節を~
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20417068