ジロじいちゃんのふっくらカキ鍋

ショコラ009
ショコラ009 @cook_40055731

牡蠣が縮みにくい技ありレシピ。濃厚な味噌仕立てにします。
このレシピの生い立ち
おじいちゃんの家でごちそうになったカキ鍋が美味しかったと息子が言うので、教わってきました。でも、おじいちゃんの牡蠣の方が大粒なのですって。それは予算の違いです!(フンッ)

ジロじいちゃんのふっくらカキ鍋

牡蠣が縮みにくい技ありレシピ。濃厚な味噌仕立てにします。
このレシピの生い立ち
おじいちゃんの家でごちそうになったカキ鍋が美味しかったと息子が言うので、教わってきました。でも、おじいちゃんの牡蠣の方が大粒なのですって。それは予算の違いです!(フンッ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牡蠣 300~400g
  2. 白菜 1/4個
  3. えのき 1束
  4. ネギ 1本
  5. 豆腐 1丁
  6. 大根おろし カップ1~2
  7. 赤みそ(塩分控えめ) 3/4カップ
  8. 西京味噌 1/4カップ
  9. みりん 1/4カップ

作り方

  1. 1

    白菜ざく切り、ネギは斜め切り、えのきはいしづきを切って捨て、食べやすくほぐす。お好みで春菊も入れても良い。

  2. 2

    茶こしで薄く片栗粉を振ったカキを塩水で洗い、ざるにあげ、鍋に入れる直前にもう一度片栗粉を薄くふりかける。

  3. 3

    Aを合わせて練っておく。
    水3カップを鍋に沸騰させる。

  4. 4

    ③の鍋に野菜を入れてひと煮立ちしてからAの7割ほどを入れ、味をみて追加する。豆腐、牡蠣を上に乗せ、蓋をして1~分煮る。

  5. 5

    弱火にして蓋をとり、皆で鍋をつつく。器に取ったら大根おろしも入れて召し上がれ! 

  6. 6

    後日作った分。お正月太り解消のため、結び糸こんにゃく入れてみました。

コツ・ポイント

とろりとした味噌の濃厚な風味が大切なので、塩分控えめの赤みそを選んでたっぷり入れてください。汁は濃いので飲まないで、味付けと考えてください。材料は一度に鍋に入らないので、2~3回に分けて入れて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ショコラ009
ショコラ009 @cook_40055731
に公開
娘がお嫁に行ったとき、これを検索すれば我が家のレシピが手に入るように、よく作るお料理をどんどんアップしていこうと思っています。娘は全くお料理ができないので、初心者向きに書いてあります。説明がしつこかったらごめんなさい!只今一番人気は『ホテル仕様のキャロットスープ』です。作ってみて~♪
もっと読む

似たレシピ