うちのコロッケ(肉・野菜たっぷり)

HamaEri117
HamaEri117 @cook_40271116

母が作ってくれた懐かしい味です。
じゃがいも以外の割合多め!
下味しっかりでソース無しでもいけます♩
このレシピの生い立ち
昔から母の作るコロッケの中身はこんな感じでした。
この材料だからこの味になると思っています!
コロッケが出来るまで待ちきれず、じゃがいもと混ぜる前の肉だねはそのままご飯にのせて食べていました。
野菜が苦手な甥っ子もパクパク食べてくれます☆

うちのコロッケ(肉・野菜たっぷり)

母が作ってくれた懐かしい味です。
じゃがいも以外の割合多め!
下味しっかりでソース無しでもいけます♩
このレシピの生い立ち
昔から母の作るコロッケの中身はこんな感じでした。
この材料だからこの味になると思っています!
コロッケが出来るまで待ちきれず、じゃがいもと混ぜる前の肉だねはそのままご飯にのせて食べていました。
野菜が苦手な甥っ子もパクパク食べてくれます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人家族+次の日のお昼4人分くらい
  1. じゃがいも 約1〜1.5kg
  2. 合挽き肉 500g
  3. 玉ねぎ 約200g
  4. 人参 約100g
  5. ピーマン 約100g
  6. しいたけ 約100g
  7. 砂糖 大さじ4
  8. しょうゆ 大さじ3
  9. 少々
  10. 粗挽きこしょう 適宜(多めがおススメ)
  11. 薄力粉 適量
  12. 2〜3個
  13. パン粉 適量
  14. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは茹でるか、レンジで加熱し潰しておく。

  2. 2

    野菜としいたけは全てみじん切りにする。
    人参とそれ以外の野菜に分けておくとこの後の作業がしやすいです。

  3. 3

    フライパンに合挽き肉を入れ、半分色が変わるくらいまで炒める。
    *挽き肉から脂が出るため敷き油は不要です。

  4. 4

    そこに人参を加え挽き肉の色が全て変わるくらいまで炒める。

  5. 5

    玉ねぎ、ピーマン、しいたけを加え、玉ねぎが透き通ってくるまで炒める。

  6. 6

    砂糖としょうゆ、塩、こしょうを加え、水分を飛ばすように炒める。
    *これをご飯にのせても美味しいです♪食べ過ぎ注意!

  7. 7

    じゃがいもと肉だねを混ぜ合わせる。
    粗熱をとり、好きな形、大きさに形成する。
    (スコップコロッケにする場合は手順9へ)

  8. 8

    薄力粉→卵→パン粉をつけ、170℃くらいの油で揚げる。

  9. 9

    (スコップコロッケ)
    7のタネを耐熱皿に敷き詰め、油をまぶしたパン粉を振り、オーブンかトースターで焼き色が付くまで焼く。

  10. 10

    普通のコロッケはほとんどじゃがいもで、それだけでおかずとするには物足りなく感じていました。

  11. 11

    ピーマンやしいたけが入ることで美味しさがアップします!

コツ・ポイント

最近は揚げる作業が面倒で(笑)、薄力粉と卵無しでスコップコロッケにしています!
形成する場合は、よく冷やした方がしやすいかもしれません!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HamaEri117
HamaEri117 @cook_40271116
に公開
10歳♀、7歳♀、4歳♂のお母さんしてます。普段はレシピを見てもレシピ通り作らず、少しずつ調味料を減らすか、食材を増やして作る事が多いです♪笑
もっと読む

似たレシピ