塩レモン~15%

ちゃまちー @cook_40053170
試行錯誤。塩分15パーセントに落ち着きました。
このレシピの生い立ち
何年も前に教わった塩レモン。塩分が強すぎると、レモンの風味を味わうほど使えない。塩分が少なすぎると保存食として不安。今は、この15パーセントの塩分のものがお気に入りです。
今回のレモンはちょっと小ぶりでした。
塩レモン~15%
試行錯誤。塩分15パーセントに落ち着きました。
このレシピの生い立ち
何年も前に教わった塩レモン。塩分が強すぎると、レモンの風味を味わうほど使えない。塩分が少なすぎると保存食として不安。今は、この15パーセントの塩分のものがお気に入りです。
今回のレモンはちょっと小ぶりでした。
作り方
- 1
熊本産の緑色のきれいなレモンがあったので購入。2日ほど窓際に置き、いい感じのレモンイエローに。
きれいに洗って。 - 2
レモンは、ざるにあげたら、熱湯をざっと回しかけます。まな板、包丁、ガラスの保存瓶、その蓋も同様。瓶もざるに入れて。
- 3
レモンは、縦6等分のイチョウ切りに。或る程度、小さいほうが早くできるし、使いやすい。でも、やっぱりレモンの形は残したい。
- 4
切るそばからレモンをボールに移す。(これも、熱湯をかけ、乾かす)全部切り終わったら、量った塩を入れ、ざっくり混ぜます。
- 5
あとは、お好きな瓶に移して出来上がり。10日くらいたてば、とろんとしてきて・・・。
コツ・ポイント
どんどん使わないと、一年くらいしたらレモンの風味が薄れてきます。寝かせると色が変わってくるのは梅干しと同じ。私は、1年以内のものを使うのが好き。なので、多めに作ったものは、あげちゃうことが多いですね。コツでもポイントでもなくてスミマセン。
似たレシピ
-
§ 爽やか減塩~塩レモン § 使い切り § 爽やか減塩~塩レモン § 使い切り
今話題の塩レモン♪作ってみたいけれど 塩分が気になる~時に♪まずは1個お試し☆使い切り お手軽簡単 体にやさしい嬉しい♪ soyumina -
-
-
-
山形産ラフランスジャム 山形産ラフランスジャム
毎年山形のラフランス農家さんから取り寄せてます。この季節にしか食べれないラフランスでジャムを作って見ました。生産者の高橋さんいつも美味しいラフランスありがとうございます。 17歳ハッピーママ -
-
-
(o(´∀`)o坊ちゃんかぼちゃのプリン (o(´∀`)o坊ちゃんかぼちゃのプリン
かわいいかぼちゃで今日もつくります。時間はかからないけど なかなか奥が深いなぁ~。゚*。゚(O゚・∀・)゚。*゚ あつあつ313 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20425949