優し〜い味♡③白菜と油揚げの煮びたし

見習い主婦ゆん @cook_40055104
調味料は2つだけ!簡単すぎるのに美味しい〜♡白菜の消費に^ ^
このレシピの生い立ち
料理上手な旦那ちんに、付き合ってる頃教えてもらった、冬に食べたい優しい味の煮びたしです♪
作り方
- 1
白菜は茎と葉に切り分ける。
茎は煮汁がよく染み込むよう、食べやすい大きさにそぎ切りにし、葉はザク切り。
茎から鍋へ。 - 2
茎の上に葉を。
- 3
短冊切りにした油揚げを1番上に。
だしの素と、具材の半分くらいまで水を入れる。 - 4
火をつけ、蓋をして中火で5〜10分ほど煮る。
白菜から出る水分でグツグツ。 - 5
醤油を回し入れ、更に10分ほど煮る。
※醤油大さじ1だと味が薄いようでした☆
お好みの味に調整してください! - 6
一旦火を止めて冷まし味を染み込ませます!
食べる前に温め直して完成\(^o^)/
コツ・ポイント
白菜からたくさん水分が出るので、水は具材の半分くらいで十分です!
醤油の量を調整してお好みの味にしてください^ ^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20431835