海老と帆立の水餃子
海老と帆立が具材の美味しい水餃子です
このレシピの生い立ち
父直伝の水餃子。
美味しくて好きなので、自分でいつでも作れるように。
作り方
- 1
スライス干し椎茸を水で戻しておく。
- 2
背わた処理をした海老をみじん切りのように細かく刻む。
(海老の種類は安いバナメイエビでOK) - 3
帆立も海老同様に細かく刻む。(粘りが出てくる程度)
- 4
竹の子の水煮をみじん切りにする。
(市販の細切り竹の子水煮を使うとみじん切りが楽!) - 5
戻したスライス干し椎茸の水分を絞り、細かくみじん切りにする。
(戻し水は出汁として別料理に使ってください) - 6
長ねぎをみじん切りにする。
- 7
ボウルにみじん切りにした全ての材料と鶏モモ挽肉、☆の調味料を入れ、一つにまとまるくらいよく混ぜ合わせる。
- 8
餃子の皮で⑺で混ぜた具材を包む。
- 9
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、包んだ餃子を入れて茹でる。
水面に浮いてきたら茹で上がりで完成。 - 10
お好みのタレにつけて食べたり、表面だけ軽くボイルしてスープや鍋に入れて食べると美味しいですよ!
コツ・ポイント
具材は挽肉に合わせて全体的に同じくらい細かくしたほうがいいです。
海老のプリプリ感を出したいなら、3分の1くらいの量を気持ち大きめに刻むといいかもです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20433080