柚子味噌

will-mari
will-mari @cook_40068481

市販のものとはくらべものにならないくらい柚子の香りの高い柚子味噌です。

このレシピの生い立ち
知り合いのおばあちゃんに教わりました。
この柚子味噌を食べたら、市販の柚子味噌はたべれなくなるくらいに美味しいです。
私は、このレシピの分量の5倍を一度に作り、ご近所や友達に差し上げます。
とっても喜ばれて毎年、楽しみにされています。

柚子味噌

市販のものとはくらべものにならないくらい柚子の香りの高い柚子味噌です。

このレシピの生い立ち
知り合いのおばあちゃんに教わりました。
この柚子味噌を食べたら、市販の柚子味噌はたべれなくなるくらいに美味しいです。
私は、このレシピの分量の5倍を一度に作り、ご近所や友達に差し上げます。
とっても喜ばれて毎年、楽しみにされています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 柚子(大) 2個
  2. 味噌(お好きな味噌で)私は信州みそを使用 200g
  3. 砂糖 200g
  4. みりん 10cc

作り方

  1. 1

    柚子は横半分に切って、汁を絞る。
    絞ったあとは、中のわたをだしておく。

  2. 2

    柚子の皮は、千切りにする。

  3. 3

    2を沸騰したたっぷりのお湯に入れて、湯こぼしをする。
    これを3回繰り返す。

  4. 4

    鍋に3と味噌、砂糖、みりんを加えて、とろ火でゆっくりと練っていく。
    (写真はレシピの5倍です)

  5. 5

    最初の状態は、こんな風にまだ、柚子の皮が残っています。

  6. 6

    ゆっくりとゴムベラで練っていくと、だんだんと柚子の皮が味噌に溶けて行って、なくなってきます。
    (写真がなくてすみません)

  7. 7

    全体的にとろっとしてきたら、できあがりです。
    あまりにも煮詰めすぎると、かたくなるので注意です。

  8. 8

    できあがりは、ほとんど、柚子の皮がありません。

  9. 9

    絞った柚子の汁は写真のように製氷皿に入れて凍らせて保存しておくと便利。
    柚子ポンが作れます。

  10. 10

    柚子のわたは、手作りのハンドクリームができます。
    レシピID : 22472662

コツ・ポイント

※ 時間はかかりますが、ゆっくりととろ火でこがさないように絶えず、ゴムベラで混ぜながら、煮詰めていくのがコツです。
※ 冷蔵庫で半年はもちます。
※ そのままご飯に。
  湯豆腐、茄子の田楽にはもってこいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
will-mari
will-mari @cook_40068481
に公開
素朴で簡単なお惣菜が好きです。
もっと読む

似たレシピ