肉少なめヘルシー餃子。

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

野菜を多めにして、たくさん食べてもヘルシーな餃子でーす♪
このレシピの生い立ち
近ごろ、肉を食べる機会が続いたので、わが子からのリクエスト餃子もお肉の少ないバージョンにして、一緒になって食べたのであります。

肉少なめヘルシー餃子。

野菜を多めにして、たくさん食べてもヘルシーな餃子でーす♪
このレシピの生い立ち
近ごろ、肉を食べる機会が続いたので、わが子からのリクエスト餃子もお肉の少ないバージョンにして、一緒になって食べたのであります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚挽き肉 100g
  2. にんじん 100g
  3. 長ねぎ 100g
  4. エリンギ 100g
  5. キャベツ 200g
  6. にんにく 1片
  7. しょうが 1片
  8. 大豆パウダー 大さじ1
  9. ★しょうゆ麹 大さじ1
  10. ★料理酒 小さじ2
  11. ★みりん 小さじ2
  12. ごま 小さじ2
  13. ★オイスターソース 小さじ2
  14. たね油(焼き用・1回) 大さじ2
  15. (焼き1回) 100cc
  16. ごま油(仕上げ用) 小さじ2

作り方

  1. 1

    今回、時間短縮を図り、フードプロセッサーを使いました。にんじんを初めとして、野菜はみんなFPに刻まれました。

  2. 2

    刻んだ野菜と少なめの挽き肉を合わせます。★の調味料を投入し、ほどよく混ぜます。

  3. 3

    大判の皮で包みます。具材を多めに包んで、準備した20枚を使い、少し余りました。

  4. 4

    少し多めの油を中強火で熱し、焼き色がついたら水を注し、蓋をして中火で5分。底入れし、ごま油をひと注しし火力UPで仕上げ!

  5. 5

    皮パリッ、あんジューシーな大判ヘルシー餃子の出来上がりです♪

コツ・ポイント

焼き初めと仕上げに油を使い、高温にしてパリッと焼くことです。
野菜は、冷蔵庫にあったもので間に合わせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ