春菊のツナ和え

若山銀太
若山銀太 @cook_40156105

1人鍋をしていると、微妙な食材の余りに困ることがある。その点春菊はツマミにも最適です。
このレシピの生い立ち
余り物の有効活用メニュー

春菊のツナ和え

1人鍋をしていると、微妙な食材の余りに困ることがある。その点春菊はツマミにも最適です。
このレシピの生い立ち
余り物の有効活用メニュー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 春菊 適宜
  2. ツナ 1缶
  3. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    鍋に使い切れず余った春菊を使いました。

  2. 2

    春菊はサッと茹でる。

  3. 3

    ツナ缶をボウルに投入。

  4. 4

    茹で上がった春菊の水気を切って投入。そこにマヨネーズと、桃屋の生七味を追加。

  5. 5

    ツナが少し多すぎたけど、生七味のピリ辛がアクセントになり、酒のアテに最高です。

コツ・ポイント

生七味を入れるのがポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
若山銀太
若山銀太 @cook_40156105
に公開
男の手料理研究中
もっと読む

似たレシピ